KENの日記
 < 過去  INDEX  未来 >

2002年04月11日(木) New Year

 今度の日曜日14日はシンハラ・タミール社会の新年にあたります。したがって13日は大晦日ということで休日になります。といっても土曜と日曜で元々休みですが。明日の金曜日は銀行の営業も午前中だけということで、今日はは街中の銀行は大賑わいでした。また今度の土・日はアルコール類の販売がない(禁止)ということなので、金曜日中に正月に必要なアルコール類を買っておく必要があるのです。会社においても今日あたりから休む人が出始めてオフィスはいつになく静かです。スリランカでは、クリスマスは盛大に盛り上がるし、1月1日の西暦の正月も祝います。またこのシンハラ・タミールの正月を祝うという風に日本人に負けないほど柔軟な社会だと思います。
 
 スリランカは日本と同じ仏教国ですが、仏教の種類でいうと上座部仏教ということになります。こちらの主要な寺院では、日曜日に仏教教室(学校)が開催されて、多くの子供が参加しています。また公式行事に際してはランプへの点火をはじめとして読経等を含んだ宗教儀式が必ず行われます。朝のテレビの放送開始は読経から始まります。また満月の日はポヤといって休日になるのですが、仏教の儀式がきちんと行われるのです。仏教が国民の日常生活に深く染込んでいます。こうみてみると、日本の仏教との違いを「大乗」・「小乗」の違いという風に捉えるよりは、「日常生活に染込んでいる仏教」と「それほどでもない仏教」という対比で考えるほうがわかり易いと思います。
 




Ken [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加