KENの日記
 < 過去  INDEX  未来 >

2002年05月07日(火) ポロナルーワ

先週の土曜日にポロナルーワに行って来ました。日本からのお客様を案内することにかこつけての初めてポロナルーワツアーです。ご案内のとおり、スリランカにおいては「文化三角地帯」といって、古都のアルナダプーラ、ポロナルーワ、キャンディを結ぶ三角形の中に、文化遺産が集中しています。

ポロナルーワは10世紀から17世紀まで都が置かれていた場所です。その前にはアヌラダプーラに都がありました。キャンディはポロナルーワの次の都です。といっても日本のように社会構造の変化から時代が変わっていくのではなく、南インドから進入者との戦争の結果、都を北部から南部に移さざるを得なかったというのが真相なのです。

ポロナルーワはアヌラダプーラに比べると、遺跡が整備されていて、保存状態も良く、仏教遺跡ファンにとっては、スリランカで最も魅力的なところでしょう。車でざっと回っても約4時間かかります。仏教遺跡に加えて治水技術には目を見張るものがあります。堤防を築いて大規模な貯水池を作り、そこから弾引かれた水路を通して水を供給しています。この水路は今でも沐浴場として人々に親しまれているのです。

写真を整理して掲載する予定です。お楽しみに。




Ken [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加