KENの日記
 < 過去  INDEX  未来 >

2002年07月22日(月) 夏休み

日本では「梅雨明け宣言」がどんどん北上していて、朝のニュースを聞いていると最高気温35度なんていうところがあったりして厳しい暑さが想像できます。コロンボでは、この季節どちらかというと涼しいのではないでしょうか。コロンボは北緯7度なので太陽が北にそれているためだと思います。これに加えて、南西からのモンスーン風が強いので海が荒れています。海水浴やスキィウーバのシーズンは10月ごろから始まります。


先週は、結構忙しい一週間でした。木曜日には国会の委員会に行ってきました。勤めている通信会社は60%国有なので国会の事情聴取があるのです。スリランカの国会議事堂はコロンボ郊外の「スリ・ジャラワルダナ・プラ・コッテ」という場所に新築移転されました。そのためこの長い地名の場所がスリランカの首都とされていますが実際には、国会議事堂と国の機関の一部があるだけのところです。


金曜日には我が社の「株主総会」が開催されました。といっても、株主は国と出資している日本の「NTTCom」と、株を所有する従業員だけの総会で、公開企業はないのですけど。ほとんどのやりとりが「シンハラ語」でなされたので内容は、よくわかりませんでしたが、厳しい語調でのやり取りが行われました。ワールドコムの不正経理問題も他山の石として、経理の基本姿勢や、監査法人との関係などをキチンとしなくてはならないと思っています。


土曜日(20日)にはチェロのレッスンを再開しました。数年前に始めたチェロについては長野・仙台の勤務から東京勤務になったとたん仕事が忙しくなったため、すこし遠ざかってしまっていました。しかし初めての単身赴任生活なので時間の有効活用のために、今回日本からはるばるチェロを持ちこんだのです。こちらの生活基盤が確立できたことと、先生探しができたのでようやく第一回のレッスンに臨むことができました。上達するかどうかは私の精進次第ですが、プロ奏者の音が身近に聞けることは日本ではなかなか得がたい体験です。背伸びをせずに楽しみたいと思っています。




Ken [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加