私の会社には野良猫がたくさん住んでいます。といってもコロンボでは普通なのですが。その中の一匹の黒白のメス猫が4匹の子供を産んで育てています。会社の中庭に住んでいるので、毎日通り掛かりの際に覗きに行っています。
子猫四匹はそれぞれ個性が違っています。とても臆病で人間が近づくとすぐ逃げるタイプと、人間にさわられてもなんともないタイプとその中間くらいのタイプ。生まれから間もないので、生まれてからの経験でそうなったとは考えにくいです。多分、生まれつきなのでしょう。
私は、野良猫社会において、人間を恐れない猫の方が長生きするのではないか、幸せだろうと考えています。人間に近づくことから「エサ」をもらう機会が増えるしひょっとするとご主人を見つけることができるかもしれないからです。そのために子猫のころから人間に触れられることに慣れることができるよう、チャンスをみては近くにいって覗いているのです。
しかし、覗きに来る私を見て、逆に人間不信に陥る子猫もいるようですし、人間になれことにより警戒心が薄らぎ交通事故に遭いやすくなる猫をいるでしょう。この辺が難しいところです。いずれにしても4匹の子猫が無事育ってくれるといいなと思っています。
|