KENの日記
 < 過去  INDEX  未来 >

2002年11月26日(火) SLT(スリランカテレコム)の株

私の勤めているSLT(スリランカテレコム)の株が売り出されています。いわゆるIPO(Initial Public Offer)というやつです。この11月28日が申し込み締め切りです。値段は一株Rs15(日本円で19円くらい)で最低100株から購入できます。と宣伝しても日本では買えないと思いますが。


SLTは1991年に政府からすべての資産を引き継いで、政府が株式100%を保有する株式会社になりました。その後1997年8月に、当時のNTTが株式の35%を取得するとともに経営に参画してきました。そして2002年11月に政府保有株式の12%を売り出すことになったのです。これまでの株売却の企てはあったのですが、スリランカ国内の内戦とか株式市況の低迷等で見送られてきたのです。


昨年から続いている停戦に加え、政府と反政府組織の和平会議が進展していることから、日本をはじめ援助国が莫大な金額の復興支援を約束しているので、来年あたりからスリランカが復興ブームになりそうな気配です。今買っておいて損はないのではないか個人的には思っています。


25日からコロンボにおいて日本スリランカ経済協力委員会が開催され、日本から大勢に代表団が来錫されました。まずは相互理解が必要なのでこうした往来は必要だと思います。海外企業の進出の雛型は、まず安い労働力を活用した輸出産業への参入なのですが、その前提として社会インフラ整備が不可欠です。電力・水道・道路港湾空港整備、鉄道事業といったインフラは非常に貧弱であると言わざるを得ません。


インフラ整備はただ資金援助するだけではなく、ビジネスとしてどのように運営していくかも大切な要素なのです。今後のこの国におけるインフラ復興においてSLTの経験が少しでも役に立てばいいなと思っています。




Ken [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加