NHK交響楽団のバイオリン奏者の根津さんのホームページを見て知ったのですが、今、ハンガリーのチェリストの「ミクロシュ・ペレーニ」さんが来日していて、N響とシューマンのチェロ協奏曲を演奏していいるのだそうです。
実はこのペレーニさんというのは大変すばらしいチェリストなのだそうです(これまた別の人のホームページを見ていて知った情報なのですが)。そういう情報を得るとすぐにCDを買って演奏を聴きたくなるのですが、残念なことに、日本のどこのCDショップを探しても見当たらず未だにその音楽を聴くチャンスにめぐり合えないでいたのです。その人が来日しているなんて・・・。
同じような演奏家にフランスのクラリネット奏者の「パスカル・モラゲス」さんがいます。この人の演奏は随分昔の来日演奏会のFM放送を録音していて何度も聞いたきました。とにかくテクニックも然ることながら、その音楽センスのすばらしさに感動したのです。しかし、不思議なことにこの人のCDも入手困難なのです。
個人的にはものすごく入れ込んでいるので、気を長くして探して行きたいと思っています。
実は指揮者ゲルギエフの初来日直後、テレビ放送を見てすぐにファンになり、オーケストラ曲のCDを探したのですが困難でした。当時キーロフオペラでボリスが出始めたころだと思います。その後はキーロフ、ウィーンフィルなどとの多くの録音が発売されていますし、毎年のように来日公演が実現しています。
|