KENの日記
 < 過去  INDEX  未来 >

2003年02月08日(土) 事故。

今週木曜日、熊谷組が参加している橋梁工事現場で事故があり、日本派遣されていた「高柳」さんという方が亡くなり、昨日こちらで通夜が行われました。今日当たり日本から御遺族が来られ葬儀が行われる予定です。まだ30代で日本に帰国が決まった矢先のことだったようです。


事故の原因はクレーンのワイヤが切れて、クレーンで吊り上げていた物資の下敷きになったということです。テレコムでもそうなのですが、大型の工事機械・車両は非常に高価なので、ほとんどが先進国の中古輸入品です。しかもそれを非常に長く使うのです。そうした機械・車両の整備はとても重要な課題です。テレコムで払い下げられる車両の走行距離は大体「百万キロ」を超えているいるのです。


それと機械・車両が古いのでどうしても扱いが「乱暴」になることが考えられます。機械・車両の内部の「あそび」が次第に大きくなり、強く・また大きく操作しないと作用しないということがあるのです。こうした環境ですから、安全確保には先進国よりずっと注意深い配慮が必要なのですが、実は逆の状況なのです。


以前に書いたように、私の車が落石に遭って、フロントガラスに大きな「ヒビ」が入ってしまったことに加えて、この事故の報に接し、あらためて安全を考え直した週でした。




Ken [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加