『去年の運がよくなかったのは、豆まきをして鬼を追い出さなかったからだ!』 という都合のいい時だけ迷信を持ち出した割には、東西南北に豆をまいただけで終わり(しかも部屋が汚れるから『福』はほんの少し。)今日は立春です。
そんなのと裏腹に、今日は結構寒かったんですが、丁度散歩に行くときに日差しが戻ってきました。 風はまだまだ冷たくても、日差しがぽかぽかしているのを感じると、春が近いなぁと感じます。 散歩コースは、なるべく上り坂をっていう事にプラスして、風が吹かないところ。 なので、山がコースに入ります。 風が吹かないところを歩いていると、ちょっとばかし春を感じる事ができるのです。
最近は、春が近いからなのか、畑の近くとかを通ると、肥料にまいたのであろう臭いが(臭いの元は下品なので割愛)あちらこちらでする。 これも、一応『春』を感じるもの。 そこら辺を通る時、息を止めちゃうけど・・・。
以前、起きるときに暗いと、起きたくなくなると書いたけれど、最近はだいぶ日の出が早くなって、起きる時間には空がだいぶ明るい。 これも嬉しいことの一つ。 17時に車のライトをつけるほどではなくなった。 梅も開いたし、これからようやく春に向かっていくんだなぁと思うと、なんだか嬉しい。
今まで、暦の上で春と言われても、まったく実感がわかなかったけれど、散歩をしたり、日記を書くために色々観察していることで、春を少しずつ感じることができるのは、いいことだ。 冬を感じるのは嫌だけど・・・。
立春の今日は、寒さと暖かさを同時に感じる日となりました。 まさに『立春』!
|