ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2003年03月26日(水) お外で作業

いつぶりの草むしりでしょうか?
『毎日やる』宣言をしたにも関わらず、一日坊主で終った草むしりの再開です。
いや、これにはわけがあってね?母が持病再発しちゃってね?
え?だったら自分一人でやれば?
面倒臭いじゃないか(堂々と)

てなわけで草むしり開始したわけなんですが、一番に目に飛び込んできたのはぺんぺん草!
これで、よく音鳴らして遊んだなぁ。
葉っぱ半分を、ツツーっと裂いて、ぺんぺん草をふりふりすると、『カタカタカタ』と音がするんで、それで・・・。

子供の頃は高価な遊び道具なぞないし、たとえあったとしても子供の遊びごときに使えなかったので、もっぱらタダのもので代用して遊んでました。
草と草ひっかけて、引っ張って、切れた方が負ける『草相撲』とか。
頂上の葉っぱだけを残して『筆』にしてみたりとか(なにも書けませんが)
おままごとでは、よく食材として活用されてたけれど、つくしの周りによく生えている草を、水つけてこすって色を出すと、お茶の色に似ていたので、お茶として代用してみたり・・・。

そんなマイワールドを展開していると、突如小さい昆虫が飛び出てきて中断。
私は、大軍を形成する虫と、突然わきでてくる虫が苦手です。
だんご虫とかならいいんですけど・・・あれとろいじゃん。
その虫に肝を冷やしつつ、またもくもくと作業。
しかし、心のどこかで虫に警戒心を抱きつつ・・・。

お次は、もらった苗を植える作業。
母が植えている間に、私はジョウロに水を入れ、植え終わるまで待機。
そしてまたマイワールドへ・・・。

『そういえば、ジョウロでよく地面に絵描いたなぁ(やってみる・・・うまくいかない)あの頃は満足いく絵が書けてた気がするのに、さっぱり上手くいかないなぁ。地面に絵といえば、昔石灰の粉だかなんだかで、トラックの円周を引いていたなぁ。あれで、トラック一杯に絵を描きたいとか思った気がするー。実現してないけどー・・・・・・』

土をあたって作業したりしていると、どうしても昔のことを思い出すらしいです。
その後、ゼラニウムに水をあげてる最中に、『そういえば育てたなぁ』とか思いつつ、作業していると、郵便屋さんから挨拶されました。
乙女にあるまじき格好(作業スタイル♪)な上、あらぬ座り方で作業していた私。
不意打ちくらって、撃沈・・・(乙女の羞恥心というものをなくしている様です。)


 < 過去  INDEX  未来 >