| 
 
社会保険事務所やらに行く道すがら、ドライブ。私の大好きな桜が咲く季節でございます♪
 九州は、23日前後に開花を迎えましたー!(パチパチパチー♪)
 開花後、異常なまでの暖かさにより、桜も次々咲いている様子。
 まあ、満開には程遠いですが・・。
 
 そんなことを思いながら、街路樹や、公園の端に咲いている桜を次々と発見。
 見ごろはやっぱり4月1日くらいか?
 一年で一番開花の待ち遠しい桜。
 今年はたくさん見て回りたいもんです。
 そのさきがけが、今回ってのがどうかと思うが・・・。ついでじゃん。
 
 見てると、色々面白い。
 山道の脇に街路樹として並んで立っている桜さん。
 そのほとんどが、3分咲きといったところ。
 なのに、そのうちの連続した2本だけ、ほぼ満開!
 そういう桜が、他の道や公園にも何本か。
 山桜ならば分かるけど、普通の桜の様だ。
 
 結論→一日中陽が当たるんだ。きっと。
 陽の光を一日中ずーっと毎日あびて、ついつい誘われて咲いてしまったのね。
 しかし、今日そういう桜を見れると思っていなかったので、得した気分♪
 この並木道は、満開の頃には荘厳な景色となるんだろう。
 そしてその後毛虫も・・(余計)
 
 帰り道、我が駅前の『緑化フェア』改革により、つい最近急ピッチで植えられた街路樹。
 枯れ木で、今頃植えてどうすんだと思っていたら、今日つぼみがたくさんついていました。
 真っ白なつぼみは、とってもキレイでした。
 枯れ木の頃は、『こんなの植えて・・・』と思ったもんですが、いざつぼみになると、『こんな華やかになるなら悪くないなぁ』と思ってしまう現金な私・・・。
 緑化フェアまで、あと一ヶ月ちょいです。
 緑化フェアは2ヶ月間。
 ん?ずっと咲いているのか?(緑化フェアはじまって枯れてたら悲しいね)
 
 
 |