バラを見に、『香りの森博物館』に行って来ました。 土曜というのになんとも寂しい客入り・・・。 それでも、3500本のバラがお出迎え。 せっかく来て、入場料を払ったので、色々と体験してみることに。
まず、『プリザードフラワー講座』とやらに挑戦。 母親が好きなんですよ。 私は前にも言った通り大の苦手。 なので、簡単なものにチャレンジ。 それでもやっぱり上手くいかないが、先生たちはすべてのものを褒め称えるらしく、とりあえず褒められた。 その後勧誘された。 褒めて勧誘。私の様に自分がセンスがないことを知ってる人間に持ちかけても無駄って話。 母は流石にきれいにできてました。いいなぁ。 針金を通す段階で泣きが入りそうになった私には向かない世界なのです。
その後、『アロマテラピー体験』なるものに。 20分間、本日の香り(レモン)と、リラクゼーションムービー(阿蘇の山、馬、花)の体験。 ムービーが私にはちょっと退屈で、眠りの方に誘われる。 気持ちよかったでっす☆
ご飯を食べ、ショップを見て終わり。 紅茶フェスタなるものもやっていたのですが、まったく種類がなく、デパートで買った方がいいということで、今回の購入はなし。残念。
そして、行きがけに見かけた『花菖蒲祭り』とやらに足を運んでみる。 かなり大きな、色とりどりの菖蒲がたくさん。 この近隣の住民皆様で管理しているのだそうだ。大変そう。 でも、皆様の愛情のたまものか、大輪の花が見事に咲き乱れていました。堪能。
花と緑と香りにつつまれ、リラックスな一日でした♪
|