ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2025年09月07日(日) ムスメ、一日で退塾


タイトルの通り・・・では大げさなのかな?
水曜日に英語の授業を受け、土曜日に数学の授業を受け・・・。
土曜日に退塾しました。

ムスコが今まで続ているのだから大丈夫と思っていたのですが・・・。
ムスメとは合わなかった様です。

唇を噛みしめながら帰宅したムスメ。
何があった?と聞くと。

ムスメがまだ考えてプリントを見ていたら『こっちを見ろ!』と怒鳴られた。
『何でこんな事もできないんだ』と呆れられた。
しょっちゅう(他の子に対しても)ため息をつかれて怖かった。

なるほど。
『こっちを見ろ』・・・はムスメが言う事を聞かなかった可能性がある。
『何でこんな事もできないんだ』・・・は、私が何度も言ってしまった言葉でもある。
しかし塾の先生というプロが使う言葉としてはどうなのか。
ため息は・・・ちょっと嫌。

て事で、先生に確認。
そんな事を言ったのか?と。
『言いましたね・・・すみません』
との事。
・・・で?
それだけ?
無言が続いたので『じゃあ・・・ムスメには合わないですね』と言いますと。
『はい・・・そうですか・・・すみません』で、再び無言。
『・・・やめるって事で・・・いいですか?』

って事になりました。
え?大丈夫?
ここは普通『次は気を付けます』とかじゃないの?
一か月だけでも様子見ようと思ってたのに。
これじゃあ『やめます』の流れにしかならないよ!

って事で、やめました。
根性がないってよりは・・・相性が悪い。
事前に面談でもあれば、ムスメの特徴をお伝えできたのですが。
理解するまでに時間がかかるとか、怒られるの嫌いマンとか。
伝えてたら回避できたこともあるかもしれない。
でも・・・ため息しょっちゅうつくのは多分癖だから・・・。
ムスメはため息にも敏感に反応して怖くて聞けないから。
聞けないなら塾の意味がない。
聞いて欲しいから入塾したのであって・・・。

ムスコは多分鈍感だから続いてるんだろうなぁ。
怒られるのも慣れてるしな。
て事で、やめまして。
しかし英語はどうも教師が『皆が塾に行っている』前提で教えてる気がするから塾必要な気がするんだけどなあ。
とりあえず通信教育の使い方を強化する事になりました。
まさかこんな事になるなんて・・・。
ちょっとビックリな出来事でした。


 < 過去  INDEX  未来 >