2006年12月12日(火) |
M−1グランプリ2006 祝・プラン9決勝進出 |
注・まことに申しわけございませんが、 本日の文章は、お笑いに興味がない方には、 「日本語なのに、何書いてあるのかわからん」状態に陥る箇所があります。
昨日、今年のM−1グランプリ決勝(24日生放送)進出者が 発表されました。
ちなみに、以下のとおりの結果です。(出番順)
POISON GIRL BAND(吉本興業 東京) フットボールアワー(吉本興業 東京) ザ・プラン9(吉本興業 大阪) 麒麟(吉本興業 大阪) トータルテンボス(吉本興業 東京) チュートリアル(吉本興業 大阪) 変ホ長調(アマチュア) 笑い飯(吉本興業 大阪) 敗者復活(当日決定)
今年はとにかくザ・プラン9の進出に狂喜しました。 多分、優勝に直接結びつく感じではないと思うのですが、 「クリスマスイブの」「ゴールデンに」「福島で」「地上波で」 あの5人が見られるというだけでも収穫です。 しかししかし、もしも彼らが優勝したら、 浅越ゴエ氏はR-1ぐらんぷり(第2回)との二冠になります。
どんなに好物だらけの食卓でも、 おかずの序列というのは何となくあるし、 自分で選んだわけでもないのに、 「これ食え」と言われたお弁当だったらなおのこと、 どうしても、「これは要らん」というのは出てきます。 幾らお笑い好きでも、好みというのがある以上、 「鮭フライより、白身がよかったなぁ」とか、 「漬物は味噌漬けがよかったのに」と わがままが出てしまうのは、仕方ないことです。
そんなわけで、 どのコンビが鮭フライだ、奈良漬けだとは言いませんが、 個人的に、できたらこの人たちが見たかった……というのは、 次のコンビです。
とろサーモン サンドウィッチマン U字工事 (無理だけど)鼻エンジン
鼻エンジン・ツッコミ村田さんの突然の死去に驚いたのは ついこの間でしたが、 そのとき一番最初に頭に浮かんだのは、 やっぱり「ああ、M−1目の前だったのに…」ということでした。 御冥福をお祈り申し上げます。
|