土曜日生まれは腰痛持ち

2007年04月13日(金) おくればせながら、「ジャルジャル」いいよね

何を今さら、と思う方もいらっしゃいましょうが、
吉本のジャルジャルというコンビに、
将来性を感じます。
多分、ラーメンズあたりが好きという方は、
一度くらいは気にかけたことがあるのではないかと
思います。

意味不明だけれど印象に残るコンビ名と、
説明し過ぎず、かといってシュールに走り過ぎないコント、
2人(後藤&福徳)とも長身、筋肉質で、
イケメンというほどでもないにせよ、嫌みのない顔立ちと、
ビジュアルも魅力的で、
売れる要素はたっぷりあると思うのですが、
ブレークする人に必ずある独特の「サムさ」がないので、
(「サムさ」といって悪ければ、「スキ」とでもいいますか)
大売れには至らないだろうなと思わせるところが、
コアなお笑い好きにも受けるのではないでしょうか。

正直、最近時々ネタ番組で見かけるようになるまで、
夜中のオーディション番組(でいいのか?)「ゲンセキ」で
見たことがあったかなあという程度でした。
これからちょいちょい見られるようになるといいなと思いつつ、
まだYouTube頼みです。

各種プロフィールでは、
後藤君がボケ、福徳君がツッコミと紹介されていますが、
固定されているわけでもないようで、
その柔軟性もまたいいと思います。

ジャルジャル 2003年結成 大阪吉本所属
後藤淳平 1984年3月20日大阪府出身『第三の後藤』
福徳秀介 1983年10月5日兵庫県出身『芦屋ターザン』
『』内はダイナマイト関西(大喜利イベント)参加時のキャッチフレーズ
「第三の…」とは、第一がピン芸人の後藤秀樹、
第二がフットボールアワーのツッコミ後藤輝基

後藤くん・福徳くんともにNSC(吉本総合芸能学院)25期生
関大一高時代、ラグビー部で知り合った仲良しコンビで、
大学も同じ関西大学(学部は違う)
基本コントの人たちながら、
M-1グランプリ2006では準決勝まで勝ち進む。
しゃべり・言葉より、独特の動きと、
そこから発生する「空気感」で笑わせる人たちですが、
2人とも、頭の回転は相当速いのではないかと思います。


 < 過去  INDEX  未来 >


ユリノキマリ [MAIL] [Saturday's Child] <