みちる草紙

2004年11月02日(火) ホテル・カリフォルニア野球団

日本プロ野球界に50年ぶりの新規参入を認められたのは結局
先に名乗りをあげたライブドアではなく、楽天の方だった。
フェニックスは飛ばなかったが、東北楽天ゴールデンイーグルス… 
イーグルス??どこかで聞いたような名前だな。

天才イチローや松井のメジャーでの活躍に、ごく一般的な関心を寄せるほかは
野球に特に興味はないが、仙台を巡ってバトルを繰り広げる二つのIT企業の
それもライブドア堀江社長の胡散臭さに、生理的に受け付けない何かを感じていた。
(この感じ、現職の長野県知事に対しても言えるんだけど)

『学校の勉強なんて、授業聞かなくても分かりましたね』
『楽天が連続で赤字出してるの知ってます?(笑)』
『だからなんでそういうことばっか聞きたがるの?言ったってしょうがないじゃない』
『女はカネについてくる』 …等々、取材陣に言ったとか言わなかったとか。

ずんぐりした小柄な身体に大頭をのせ、短い手を振り回廊をセコセコのし歩く。
ルックスの見苦しさもあえて省みない不敵なもの言い。そして態度のふてぶてしさ。
公式の場にノーネクタイで平然と現れる小男。札びらきって何つうか、可愛げってものがない。
アタシが審査委員なら、収益とかの財務状況やビジネスモデル以前に
独断と偏見で、まだしも控えめな三木谷社長に票を入れてやるだろうと思ったもんだ。

パ・リーグは40億の赤字だというが、これで少しは景気良くなるものなのかしら。
今年はストライキもあったし、野球界は波乱ずくめの年だったようで。
そう言えば西武もダイエーも、ありがとうセールの割に野菜は相変わらず高かった。


 < 過去  INDEX  未来 >


[“Transient Portrait” HOME]

↑みちる草紙に1票
My追加