ariの時々日記

2002年10月18日(金)

「月に変わっておしおきよ!」
これ、知ってます?
有名なアニメですが。
でもうちの長女は主人公ではなく別のキャラクターが好き。
んが。
そのキャラの決め台詞があることを最近知りまして。
「火星にかわってせっかんよ!」
。。。。
どうなんでしょうか。
悪いことすると「おしおき」ではなく「せっかん」されてしまうそうで。
イメージ的に怖っ。

そして、もうひとつ。
某アメリカアニメが大好きなんです。愛してるんです。
それはいいのです。
何気にわたしも好きですし。
キャラクターのリュックや、水筒、サンダル、Tシャツも買いました。
ですがね。
なりきりごっこ、するんですよ。
まだ上記にかいた、月に変わって。。系はコスチュームや、魔法の棒のようなステッキを振り回して決め台詞で、しめ。
ならいいんですよ。

そのアメリカアニメ、スーパーパワーが決めてのもの。
コスチュームも普通のワンピースで、ステッキもなにもなし。
本人、もろやる気満々で飛びかかってくるんです。
しかも、蹴るわ、殴るわ、痛いのなんの。
マジでかかってきます。
まだ、長女一人なら対処の仕様があるんですよ。
怒鳴るとか、無視する、とか。(え?鬼?)
んが!
従姉妹(7歳)が一緒になってやるとそりゃ、もう大変な事に。
これはもう見せない方がいいんではなかろうか、と親族会議にまで掛けられてしまうほどです。
しかも夫が悪者になった日の翌日は打ち身で弱ってます。

悪いが、わたしは参加せずに普段はないような懇親的な態度で次女の世話をしているふりしますとも。ごめんですからね。

ま、女の子なんですぐにまた別のキャラクターに夢中になるだろう、と。

案の定、月に変わって。。の代わりに猫がキャラのアニメにはまってます。
これも、ちょっと。。。。
「〜なんだにゃん♪」
とかいってるんですが。かわいいーと最初は思いましたが。
やりすぎるとかなりむかっ腹たちます。
しかも次女、長女の影響受けすぎで何言うのも
「にゃ」
で応答するんです。

いいかげんにせいっ。
私がスーパーパワーであなた達をこらしめたるっ。

そして、今日も悪者退治のコツを見るためDVDに首っ丈。
「今日も街は救われた。さんきゅうー、パワーパフ○ールズ!!」
何回最後の〆の言葉を聞けばいいのでしょうか。
もっと離れてテレビ見ろよ。

長女は泥棒がもし我が家の入っても安心だ、と言い切ります。
なぜならば。
「だってさ。Dは、魔法のステッキもってるし、スーパーパワーだって
あるんだよっ。
悪者なんかに負けるはずないじゃん。」

幸せだな、6歳児って。
ぜひとも守って頂くとしましょう。。。。



 < before  INDEX  <future


ari [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加