ariの時々日記

2002年10月29日(火) どんぐりころころ♪

来週から長女Dさんの通う幼稚園は来年の入園準備の関係で
休みが少し多くなるんです。
そのおかげでまず来週の月、火はお休み。
つか、土日いれて4連休。
どうなんでしょうか。。。
「あー。また幼稚園休みだよぅっ」
と、思わず口にだしてしまったら。
「そんなにDが家にいたらイヤなの?!(怒)」
と、Dさんに怒鳴られマスタ。。。。
当然の報いですな、こりゃ。

いやね?
別にDさんが嫌いとかじゃないんですよ。
ただね。。。
いつもは幼稚園に行ってる間、残る小さな一人を面倒みれば良いだけ。
それだけでも結構楽なんですよ。
たった、5時間預かってもらうだけでも。
それを味わってしまうと家の中に小さなうるさい、家を汚す、暴れる、
可愛い(フォロー)子供が2人も昼間から一日中いるってことに
疲れるんです。
え。
わがままなんでしょうか?これは。。。。!
慣れって恐ろしいわぁー。。
なので、連休、夏休み、冬休みとなるといつも憂鬱になってまうんですね。
も一度いいますが。
嫌いじゃないんですからね。

そんなDさんは6歳になって急におねえさん、になりました。
今日は折り紙の折り方を教えてくれまして。
先生になりきり、折り紙一枚一枚に私の名前、次女の名前を端っこの方に
ちいさーく、書いて配ってくださり。
どうやら幼稚園ではそうやってどれが誰の物か区別するようです。
先生が名前を一人づつ書いて渡してくれるんだそうです。先生も大変だ。。

で、作ったのは、「どんぐり」
結構いい感じに出来上がりましたよ。
ドングリ本体と帽子を作りました。
私、思わず夢中になってしまい、大、中、小と色を変え、アレンジを加え、ドングリ作りにちょっと凝ってしまいました。
で、余計なことするな、と先生Dさんから怒られました。。。

その横で黙々と折っては広げ、折っては広げしている次女Pさん。
しわくちゃな折り紙をうれしそうに私に見せると。
「にゃんにゃん♪」
。。。。。あ、そのしわしわな折り紙は猫ちゃんをつくっていたのね?
気づかなかった。。。
でもさすが、D先生。
「あらー。Pちゃん。上手に出来ましたねー。おりこうさん♪」
D先生、器でかいっすねー。。尊敬。
さすが、なりきり上手のDさん。。。

そして折り紙をリビングのあっちこっちへ散らかし、
スティックのりの蓋がどっかへ消え、
はさみが口を開いて転がり、しわしわな猫ちゃんが放置され、
ソファーに寝てしまった2人。。。。

のりが乾くので蓋をしてくださいっ。
折り紙も片づけてくださいっ。
つか自分の寝床で寝てくださいっ。

もぅっ。
ささ、ネット巡りしよぅーっと。
つか、片づけろよっ、私。。。




 < before  INDEX  <future


ari [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加