2004年03月15日(月) :
影響を受けやすい人間
……です、私は。 文章書き始めの頃は、菊池秀行氏の文章に非常に影響を受けていました。『Shadow Saga』に、今でもその片鱗は見られると思います。改稿前の元文章は、今よりもモロに菊池調です。 その次は田中芳樹氏でしょうかね。 後は、特定の作家の影響、というのはなくて多分、気付かない間に読んだものの文章を吸収してると思うんですが。
何で唐突にこんなことを思ったかというと。 文章打ってて、「……文がひょっとして、翻訳小説調になってる?」と思ったからです。 ここんところ、ずっと『修道士カドフェル』のシリーズを読んでて、今は『アヌビスの門』を読んでるわけですよ。翻訳小説ばっかり。 翻訳小説って、やっぱり文章が独特でしょう。元々は外国語で書かれた文章を、日本語にしてるわけだから、最初から日本語で書かれた小説とは、違う。
もしもスチームパンクを書くことがあれば、翻訳小説風の文体で書けたらいいなあ、とは思ってますけど。
|