こころの大地に種をまこう 春名尚子の言霊日記

My追加

2002年08月09日(金)  新月。 瞑想に最適の日



 8月9日 新月です。

 新月の日は、瞑想の日。なんでもいいから、自分と対話してみる。
 思い出したときだけでいいから、ゆっくり呼吸をしてね。


 毎日暑いね。みなさんへばってませんか?。
 振り返ってみると、夏っていろいろなことが起こる。まあ、年がら年中いろんなことは起こるけど(笑)。

 8月2日は、いろいろと思い入れのある日。

 90年にペルシャ湾岸危機がはじまった。そこから湾岸諸国は激動して、91年1月17日に湾岸戦争へと突入した。

 私がいろんなことを考えはじめたのは、湾岸戦争がきっかけだった。
 今年は、図書館にこもっていろんな資料を調べる幸せな一日だった。

 93年8月2日に私は沖縄に移住した。満月でした。


 8月6日は、広島に原爆が投下された日。
 8月7日、8月8日は、東京で花の祭りが開催されていた。
 8月9日は、長崎に原爆が投下された日。

 今日、8月9日は新月。なにか新しいことがはじまる予感がしますか?。

 8月14日はね、私がはじめて沖縄の地に降り立った日。92年のことでした。

 8月15日は戦争が終わり、アジア諸国は解放記念日と言い、日本は終戦記念日という。
 去年は花の祭りが行われた。

 今年の15日は旧暦の七夕にあたります。
 7月7日は、男性性と女性性が和合する調和を取り戻す日。
 1日でも15日でもなく、まんなかの7日というところに「和合」っていめーじが湧きますね。
 そういう日だからこそ、織り姫と彦星のラブストーリーが神話として残されたんだって。
 そういう視点で神話を眺めると、すごく面白いね。

 8月23日が次の満月。
 新月というのは、いろんなことがはじまる日なので、
 月が満ちるまでの2週間、なにが起こるか楽しみだ。 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


はる☆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加