2002年06月13日(木) |
食生活は健康ですか。 |
うー。へんなものを食べたのか、腹が痛くてぐるじい。 うーうーうー。 (とりあえず唸ってみる) 明日出かけられるのか?こんなので。 あぁ、くらくらする(倒)
僕が家で晩ご飯を食べるのも久しぶりだというのに、こういう時には当たり前のように 父親も母親もいなかったりする。 おかげで独りでもそもそと飯を食う。
関係ないけど「モッソウ飯」というのは監獄内でのご飯のこと。
今日のメニューは、 ごはんと、 思い出したように作ってみたシチューと、 呑み屋でおぼえてきたおぼろ豆腐のゴマだれと、 梅干しにスイカの浅漬け。 全部メイド・バイ・僕。 最近我が家では料理する人間がいないので、やむをえず必要最小限に僕が台所に立ってたり。 だいたい、おかしいなぁと思うのは、 僕が家で食事をするのは朝食を除けば数えるほどしかないというのに、 それは父親も母親も同じで、(←ここがまずおかしい) これって自宅生の醍醐味ゼロ?とか思わずにはいられず。 こんなに食生活の貧しい自宅生は僕ぐらいじゃないだろうか。 ・・・そうして我が家の冷蔵庫はミステリーゾーンになってゆくのだ。(涙
以前、たしか冷蔵庫のCMで、 助手:「教授!この〜、賞味期限が昭和です」 教授:「すばらしい。今度学会に報告しよう」 ってやつがあったけど、たぶん我が家も負けてない。 こないだは冷凍庫から賞味期限が20世紀中のかずのことか出てきてたし。 うんうん。 まぁ、僕はたいがい冷凍食品で生き延びてるけど、それ以来、なるべく製造年月日を 確かめるようにしてる。 前世紀のウイルスによる食中毒でお亡くなりになりました、なんてことになったら あたら有為の人材を世界が失うのは惜しすぎる。(笑
ん、書いているうちに腹痛は収まり気味に。 あとはこの喉が治るといいんだけど。
気の狂った女が 朝方から門の前で待ち伏せているので 家を出ることもできず 玄関で魚眼レンズを覗いている
言っとくけど、べつにうちは何のやましいことも無いからね。 ね。
|