活字中毒のワタシの日記

2002年07月26日(金) ハウス食品ヒーブ室編『暮らしの知恵とアイデア425』★★☆☆☆

暮らしの知恵が425、満載の装丁もかわいらしいマニュアル本。
これは伊藤家で見たぞ?という裏技もいくつか見かけた。

参考になりそうだったのは、
ガラスは水に弱い!(ので洗ったらすぐに拭いてしまうのがベストだそうだ。確かに自然乾燥させてた時のコップって、それはもうくすみまくり)だとか、
買った苺を安全に持ち帰る方法(ビニール袋に入れて空気をいれた状態で持ち帰る)とか、
虫さされに塩、とか。

わかっちゃいるけどなかなかできない、
毎日少しずつの掃除、とか重曹を使った掃除とか、あらためてやろう!という気にもなった。

中にエッセイも4つ載っているのだが、高見澤たか子さんの「しあわせのカギ」という考え方はステキだな、と思った。
私も毎日の暮らしを、少しでもいいものにしたいな、と思った。

思うだけじゃだめなんだよね〜〜〜〜〜。



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google