活字中毒のワタシの日記

2003年03月25日(火) 東野圭吾『交通警察の夜』実業之日本社★★★★☆

交通警察の夜
東野 圭吾
実業之日本社 (1991/12)

帯から。
『彼らの夜は終わらないーーー。
日夜、絶え間なく発生する交通事故。
その背後に渦巻く複雑な人間模様と、
事件解決に全力をつくす交通警察の姿を描く、
乱歩賞作家渾身のサスペンス!』

というわけで、信号無視、違法駐車、ポイ捨て、あおり、ノーヘルといった「つい」やってしまう「ささいな」行為が、こんな結果を生むこともある、こんな悲劇を生むことがある、という恐さを伝えてくれるお話が6つ。

恐い。
めちゃめちゃ恐い。
ホラーとして、ではなく、現実にありえるというか、実際ありふれた話だろうから。
違法駐車のせいで起きた事故も多いし(しかもそのドライバーはおとがめなし!死者が出ても)、ヘルメットやシートベルトをしていれば死ななくても済んだかもしれない事故だって、毎日多発しているだろう。
子ども持ちの私にとっては、チャイルドシートをしてない野放し状態は、目にするのも嫌だけど、それもありふれてる。
そして、どこかの不運な子どもがまた殺される。(親に!)

車を運転することが恐くなる。
いい加減に乗ってちゃいけない、と改めて思う。
車(そしてドライバー)は凶器になりうるということを、実感させてくれる、そういう意味でも評価したい。
小説としても、優れてるけどね。『捨てないで』『通りゃんせ』なんて泣けてくるよ。うう。

高らかに、私は主張したい!





↑押すと続きが読める投票ボタンです。(ネタバレじゃないのでご安心を)
いいと思うんだけどなー。
今ドライバー、いつかドライバーのあなたには、一度読まれることをオススメします。

交通警察の夜



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google