活字中毒のワタシの日記

2003年05月06日(火) かこさとし『あかですよ あおですよ』福音館書店★★★★☆

ちまちま系(?)をかかせたらぴか一のかこさとしさん。
「とこちゃんはどこ」「からすのパンやさん」「だるまちゃんとてんぐちゃん」でもちまちまと楽しませてくれているのだけど、この本もやっぱりイイ!
シンプルでおしゃれな装丁、サイズもちょうどよい。

海の中にある、たこのこどもの学校。
生徒はいっちゃんからろくちゃんまで6人。(6匹?6杯?)
先生が言います。「きょうはえのべんきょうです。みんなでえをかきましょう」
みんなは先生に言われた色で、思い思いに絵を描いていくのですが…。

あかい絵、あおい絵、みどりの絵、きいろの絵…。
最後は黒の絵を書いて、なぜだか授業が成立しなくなり、きょうのべんきょうはおしまーい、さよーならーとなってしまいます。
なぜかは読んでみてね!

たまんないなあ、好きだなあ、と思うところ。


↑押すと続きが読める投票ボタンです。(ネタバレ注意!)
私のツボに入りました。こういうの、弱いんだ。
あくまで決まったものばかり描く、ろくちゃん。
つりざおを持って逃げて行く魚。
はさみを持った蟹。
懐中電灯を持って照らすのはあんこう?
本題と全然関係ないところでのこういう遊び心がくすぐったくて、楽しい。

そして、せんせいのほめことばが毎回違うこと。
しっかり、じょうずに、みごとに、すてきに、りっぱに、ていねいに。
そしてせんせいはとってもよろこんで。

3歳の息子はきっと、この「できた、ほめられた、よろこんだ」の繰り返しが心地いいんだと思う。5月最初の彼のヒット。
これは購入いたしましょう。



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google