短いのはお好き? 
DiaryINDEXpastwill


2003年12月28日(日)  砂漠


カヲルの本好きは出逢った当時から尋常ではなかったけれども、今にして思えばそれは怖いほどのスピードで常軌を逸しつつあるカヲルの発していたSOSだったのかもしれない。


亜麻色の髪を梳きながらでさえもカヲルは本から目を離さなかったし、モスで遅い朝食をとった時もハードカバーの分厚い本をテーブルに広げ、フィッシュ・バーガーを食べたりクラムチャウダーを啜るのが当たり前になった。


やがて、歩いているときはもとより、Hするときでさえもカヲルは本を手放さないようになっていった。


あきらはそれにもう慣れたともいえるけれど、広げられたハードカバーの背表紙を見ながらHするのは味気ないのを通り越して、うら悲しかった。


でもなぜまたあきらは、そんなカヲルと別れないのかといえば、カヲルの尋常でない本への執着を、いわば病気みたいなもので、その病状の悪化は、なによりも自分のカヲルを思う気持ちがまだまだ足りないからだと思うからだった。


飢えた獣みたいに貪るようにして本を読むカヲルはまちがいなく何かにカツエテいるのだ。あきらにはそれが愛だと思えて仕方なかった。


カヲルは愛に満たされていないのだ。両親の愛に満たされていた期間があまりにも短かったのではないか。



だからあきらは、どんなことがあろうともカヲルを愛ですっぽり包んで守り抜いていくと健気にも考えていた。



だが、皮肉なことにあきらが優しくなればなるほどカヲルは壊れてゆくようなのだ。



そんなある日、あきらはネットでたまたま辿りついた掲示板に自分と似たような境遇にある女性の書き込みを見つけた。


彼女は、どうやらストーキングに苦しめられているようなのだった。交際を認めてもいない男がここ2、3ヶ月ずっとつきまとって離れないのだという。



仕事先での顔見知りだったのだけれど、偶然駅で見かけたときに愛想笑いをしたのがまずかった。それから何を勘違いしたのか、恋人気取りでなんだかんだといろいろ世話をやいてくるのだという。



「自分は小心でとてもNO! とはいえない」のだという。彼女には、せいぜい男を無視することくらいしか出来ないらしい。




なぜまた彼女が自分に似ていると感じたのかは、「このごろ更に異常さを増したその男の常軌を逸した行動が目にあまるほどになって来た」という一文のためだった。


ストーキング行為自体、異常だけれども、その男は完全に壊れていた。


彼女が休日にたまたまひとりでモスやスタバで昼食をとったり、お茶していると、その近くの席に陣取りじっと彼女を見つめながらニヤニヤしているので、まともに味わっていられないのだという。


男の尋常でない目がなによりもキモくて、怖いらしい。だから彼女はずっと本を手放さずに持ち歩いているらしい。


男の目を見ないように、あるいは、自分の顔を見られないようにハードカバーの本で顔を覆ってしまうのだ。


彼女はそれで男の視線とその存在自体を一切遮断したつもりになっていたけれども、そうではないことにきのうはじめて気付いたのだという。



男は彼女の視線が届かないことを逆手に取って、衆人環視の場でとんでもない破廉恥な行為に及んでいたのだ。




なんと男は、彼女の肢体を見つめながら自慰行為を行っているようなのだった。



「思い出すだけでもオゾマシイけれど」きのうは男のそのときの切迫した声を、聞いてしまったらしい。




救いようのない馬鹿野郎だとあきらは思った。





ラジオから、愛のうたが聴こえてくる。





甘えとか弱さじゃない

ただきみを愛してる

こころからそう思った







*special thanks Dear kaoru.
Only you can rock me



シオン |アバクロ☆カーゴパンツトミー☆ヒルフィガーヴィヴィアン☆ウェストウッドMIUMIU☆ミュウミュウROXY☆ロキシーフレッド☆ペリー

My追加
エンピツユニオン