2003年02月26日(水)
無ときたら、次は不でしょう、やっぱり。
不埒とか不遜とか不届きとか、 そういうのがふさわしいと思うんだが。ぼくには。 こらこら、そこ。不潔とか言うなー。
確かに不平や不満は多い方かもしれないが、 不運だとか不遇だとか不幸だとか思っているわけではなく、 不穏ではあっても不審ではないはずだ。
いろいろ不調だったり不振だったりすることは認めよう。 しかし、だからといって不機嫌なんかでは全然ない。 不眠ぐらいは、まー、ときおり陥ったりもするけれど、 そのせいで不安にさいなまれるようなことはない。
などと「不尽くし」みたいなことを言っていると、 歴史好きのなかには不識庵とか言い出す奴がきっといて。
誰だ、おまいは。長尾景虎か。 後に上杉政虎とか輝虎とか名乗った人。 出家して不識庵謙信。 なにげな知識のひけらかし。不相応。
あと、思いつくのは不倫だが、 いやー、それは結婚前のこ……あだだ(以下略)。 不惑。ノーコメント。ほっといてくれ。 不老。いや、それはいくら幼稚なぼくでも無理だろう。
不遠慮。ああ、そうかもな。 不謹慎。ああ、確かにな。 不細工。誰がだよ。あ? 不死身。いや、それは無理だってば。
というようなやりとりは、きっと言われることだろう。 不毛にして不発だと。
|