2002年09月21日(土) |
●阪神4−7広島 阪神甲子園球場 |
明らかに勝てた試合を落とした。 伊達はよく解らない投手だ。 9回は完璧な投球をして、その裏の同点劇を演出したが、10回に入ると人が変わっていた。 もう滅多打ち、サンドバックや。 金澤と共に、何度こういう場面を見た事か。。 せめてここを1点で切っておけば、劇的逆転サヨナラもあったかもしれない。 小山田は最低の出来だったから。
しかし痛い星を落としたな。 今日勝てば、3タテもあり得た。 一気に「5割、Aクラス」が現実味を帯びてきたところだったが・・。
讀賣がまた勝ちよったな。。 もうヤクルトには止める要素がなくなった。 せめてM4で迎え撃てれば、自力で胴上げ阻止は出来たが・・。 多分M2で来よるやろ・・。 そうなったらもう覚悟を決めるしかないな。 あの「橙アフォをどり軍団」が聖地にやってくるのか。。 醜いな。。 暴動が起きなければいいがね・・。 それにしてもTVは「岸和田の囚人」を撮り過ぎじゃないの?? 今季あいつが何をしたんだ!? 来季晴れてNYヤンキースか阪神タイガースに移籍する予定の55番か、 正しく「あふぉヅラNo.1」の10番が主役だろ?? 讀賣を取り上げる東京のTV局は、発想が偏り過ぎやねん!!
しかしどうでもええけど、金本は要らんぞ。 もうピークは過ぎているとしか言い様がない。 パワー不足や。 片岡よりかは数倍マシやろうけどな(笑) 普通に考えれば、55番がNYYに行って、ノリが讀賣入りやろうな・・。 おもろない展開や。。 そうなったらノリは、元木と共に大阪追放や。
|