Let's Go!! Tigers

2003年05月24日(土) ●阪神3−5ヤクルト 松山坊ちゃんスタジアム

中堅〜逆方向へ徹底されて、ムーアが攻略された。
打たれた球は、ほとんど真ん中だったが。。
このパターンは定着するかもしれない。

7連勝のエースがKOされた後は、若手&ベテランを使えたので、よかったのではないか。
はっきり言って、こういう「捨てゲーム」も必要だ。
そうじゃないと投手の調整が出来ない事もある。
そういう意図でゲームを行うには、地方球場は持って来いの舞台だ。
でもその「捨てゲーム」が、完敗にならない。
この辺りが、今の阪神の強さである。
久保田・佐久本・中村泰でゲームを作れたのだから、言う事なしだな。

そして五十嵐を打ったのも大きい。
無死2,3塁の場面、檜山は真ん中の速球を打ち返せなかったが、微妙にしか曲がらないスライダーをきっちり捕らえた。
剛速球の残像を残しておいてスライダーという、古田のトラップをかわしてみせた。
この事は、今後必ず生きてくる。
意義ある2点適時打だった。
ただその後のジョージは最低だった。
0−3から外角いっぱいの難しい球に手を出して打ち上げた。
そこまで手を出しそうな球をよく見極めていたのに。。
あそこで四球だったら、送って八木・濱中と駒があっただけに、「捨てゲーム」が一転「勝ちゲーム」に変わったかもしれない。
勝敗だけを見た時に、最もポイントとなった場面であった。
まあでも、ジョージに難しい事を求めるのは酷だが・・。(笑)

ただ明日は絶対勝たなあかん。
1勝1敗は必須だし、相手が苦手のヤクルトなら尚更だ。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]