Let's Go!! Tigers

2003年09月04日(木) ●阪神1−4広島 広島市民球場

投手に打たれたり、四球を与えたりすると痛い目に遭う。
星野監督がずっと言い続けてきた事だ。
今日は6回先頭のブロックを歩かせた事が、結果として緒方の逆転2点本塁打を生んだ。
まあ下柳は好投していたし、仕方がないかなとも思うが。。
前回完封したとはいえ、下柳に1点の援護はキツイよな。

敗因は、ブロックの球威に負けた事だろう。
勝負どころでは必ずと言っていい程、力で押してきた。
7回無死満塁で矢野・広澤という場面もそうだった。
何とかして欲しいという期待はあったが、彼らだっていつも打てる訳ではない。
という事で「しゃあないなぁ」になる。

ひとつだけ疑問があるとしたら、8回も下柳でいった事かな。。
本人が「行かせてくれ」と言ったのか、真意はわからないが、ぼちぼち限界だったかもしれない。
投球回数の記録なんてものもあったようだが、記録関係でいくと、4人目の10勝投手を!・・ってな訳ないわな。。

9回二死無走者から満塁までしたのは、なかなか見応えがあった。
フォークで三振ふたつ取られた後、カウントを取りにくる直球を狙い打ち。
内容のある打撃で好機を演出した。
最後の八木三振の判定は、ちょっと酷い。
抜け球で狙ったコースを大きく外れたものをストライクと言っちゃイカンよ。
キレのいい球が、少し外れ気味でも、思わず手を上げたのなら仕方がないと思えるが・・。
八木が「ボールやろが・・」と言っていたのが、TVでも確認出来た。

今日の負けでも最短V日は9/9のままだが、この日に優勝するには少し条件が多すぎる。
明日からの横浜を3タテし、讀賣が広島に2勝1敗で当日を迎え、ヤクルトを倒して、かつ讀賣も広島も負けなければならない。
こんな事あり得ないだろ??
9〜11日までチケットを押さえてあるが、9日はバックネットの「スターシート」なんだ。
こんな良席で胴上げを観れたら・・なんて思っていたが、現実的に予想した9/10以降になる可能性が高い。
まあ胴上げは生で絶対観れるんだから、欲を言うのは止めよう。


 < 過去  INDEX  未来 >


み〜た [MAILはこちら]