2004年11月09日(火) |
日米野球@福岡ドーム |
福岡のある店の店主の計らいで、田淵さんに合わせていただいた。 田淵さんは紳士だった。 サインをいただいて、写真を一緒に撮って、少し野球の話もさせていただいた。 確か58歳になられると思う。 うちの会社の同年代の方と比べると、圧倒的に若い事がわかる。 地位も名誉もある方なのに、驕らず、ざっくばらんな態度で接して下さる。 サラリーマンで、ちょっとばかり出世したからって、偉そうにふんぞり返ってる奴とは、雲泥の差だ。
で、そのサインをいただいたナンバージャージを着て、コ○ドームじゃなくて、福岡ドームに行った。 パラパラと阪神のユニを着ている奴は居たが、やはり圧倒的に少ない。 鳴り物禁止で、とにかく静かで、野球を観に来ている感覚がなかった。 段々酔っ払ってくるし、暇だから、目の前にいる赤星を弄る事にした。 「お〜い、赤星ぃ〜、生涯タイガース言うたんは嘘やないやろな〜!!」 (大丈夫!とばかりに手を上げてみせる赤星選手(笑)) 「お前〜、嘘吐いたら針千本飲ませんどぉ〜」 (これには無視(笑)というか、彼はインプレー中で、構っている暇はないと思われ・・) 「お〜い、赤星ぃ〜、俺、大阪からお前の事観に来とんのに、めっさ冷たい奴やのぉ〜」 (「まあ抑えて抑えて」という手の動き) という他愛のない、単なる酔っ払いのおっさんと赤星選手のやりとりだったが、福岡では珍しいようで、レフトスタンドは異様にウケていた・・(^^; そんなやりとりをしていると、いつの間にか周りに高校生らしき少年達が寄ってきていた。 田淵さんのサインを指差し、「これ本物っすか?」と来た。 「ホンマモンやで、田淵やけどな。」 「田淵??マジっすか??」 「おお、マジや。何でや?羨ましいか?」等と訳のわからん事を言ったりする、酔っ払いの私。。 すると、その少年達、「羨ましいっス」って言いやがった。 「兄ちゃん等、どこのファンやねん??」 「ダイエーっす。」 私「・・・・・・・」 兄ちゃん等「あ、でもセ・リーグは阪神っス」 私「そやけど、去年は敵やったやんけ!」 兄ちゃん等「あ、でも阪神に勝って欲しいって思ってました。」 私「ホンマかいっ!!それは嘘やわ!!」 兄ちゃん等「ホントっス。俺、今岡好きっス。」 調子エエ奴やなと思ったが、笑顔が可愛かったので、許してやった(笑) そして野球談義に・・・。 そのうち、「一緒に応援しようか」って話になり、レフトを仕切り始めたら、10人ぐらいの仕切り屋になってしまった。 そこから波及して、レフト一杯に応援の波が広がり、ついにはライトにまで飛び火した。 ああ、野球はやっぱこうじゃなくっちゃ等と納得して、球場を後にした。 福岡も捨てたもんじゃない。 野球が好きな奴に悪い奴はいない。(讀賣除く・・・)
|