![]() |
![]() |
01/02「ロックンロールが最高さ」ビリー・ジョエル 02/01「カミング・アップ」ポール・マッカートニー 03/04「リトル・ジニー」エルトン・ジョン 04/05「キューピッド」スピナーズ 05/11「夢のシャイニング・スター」マンハッタンズ 06/06「ふたりだけの夜」ロビー・デュプリー 07/08「マジック」オリヴィア・ニュートン・ジョン 08/03「ローズ」ベット・ミドラー 09/09「レッツ・ゲット・シリアス」ジャーメイン・ジャクソン 10/10「恋のスターライト」ピュア・プレイリー・リーグ 11/19「テイク・ユア・タイム」S.O.S.バンド 12/13「愛は風にのせて」ロッキー・バーネット 13/14「ワン・ファイン・ディ」キャロル・キング 14/15「イン・アメリカ」チャーリー・ダニエルズ・バンド 15/17「モア・ラヴ」キム・カーンズ 16/16「アイム・アライヴ」エレクトリック・ライト・オーケストラ 17/22「エモーショナル・レスキュー」ローリング・ストーンズ 18/21「ラヴ・ザ・ワールド・アウェイ」ケニー・ロジャース 19/20「ギミ・サム・ラヴィン」ブルース・ブラザーズ 20/07「ファンキー・タウン」リップス 21/23「オール・ナイト・ロング」ジョー・ウォルシュ 22/25「スターウォーズ/帝国の逆襲 メドレー」ミーコ 23/26「セイリング」クリストファー・クロス 24/27「誤解」ジェネシス 25/31「ハートの扉」ピート・タウンゼント 26/28「スタンド・バイ・ミー」ミッキー・ギリー 27/12「アゲインスト・ザ・ウィンド」ボブ・シーガー&ザ・シルバー・バレット・バンド 28/35「恋はリズムにのって」アリ・トムソン 29/37「オールド・ファッション・ラヴ」コモドアーズ 30/36「イントゥ・ザ・ナイト」ベニー・マードーンズ 31/39「ジョジョ」ボズ・スキャッグス 32/34「ウォーク・ライク・ア・レイディ」ジャーニー 33/40「メイク・ア・リトル・マジック」ダート・バンド 34/18「ビゲスト・パート・オブ・ミー」アンブロージア 35/24「あの娘が消えた」マイケル・ジャクソン 36/38「キング・オブ・ザ・ヒル」リック・ピネット&オーク 37/29「カーズ」ゲイリー・ニューマン 38/42「アイ・キャント・レット・ゴー」リンダ・ロンシュタット 39/43「オール・アウト・オブ・ラヴ」エア・サプライ 40/41「ラヴァーズ・ホリディ」チェンジ 【ニューエントリーこめんと】 ☆「アイ・キャント・レット・ゴー」リンダ・ロンシュタット (I Can't Let Go / Linda Ronstadt) >66年ホリーズのヒットをカバー。彼女が得意とするカバー曲ヒットなれど、いまいちインパクトに欠けるためか、最高位も31位が関の山だったようだ。 アルバム「激愛」(Mad Love)に収録。 ☆「オール・アウト・オブ・ラヴ」エア・サプライ (All Out Of Love / Air Supply) >21位から8位へとジャンプアップした時、まだまだ前ヒット作の余韻に浸り続けていたワタシには、あまり目立ったチャート・アクションはして欲しくはないなぁなんて勝手に憤慨していたのだが、最高位2位を4週間継続。しかもHot100内滞在27週な上にミリオン・セラーまでマークという前作を上回る好結果を残す事に。当時はなかなか好きになれなかった彼らお得意のパワー・バラード第二弾だが、今ではちゃっかりとお気に入りの1曲に収まっている。 アルバム「ロスト・イン・ラヴ」(Lost In Love)に収録。 ☆「ラヴァーズ・ホリディ」チェンジ (A Lover's Holiday / Change) >1979年イタリア・ボローニャで結成されたディスコ系R&Bグループ。 トップ40にはわずか1週のみ(40位)のチャ−ト・インだったのだが、当時なぜかエアチェックが不可能だった作品で、今回30年ぶりに試聴が完了出来たワケである。楽曲としては取り立ててどうこうという魅力は感じないダンス・ナンバーだが、かのルーサー・ヴァンドロスがリード・ボーカルを担当していた作品がアルバムに収録されているのには驚かされましたよ。(おいおい) アルバム「ラヴァーズ・ホリディ」(The Glow Of Love)に収録。
|
![]() |
![]() |