![]() |
![]() |
01/06「ラプチャー」ブロンディ 02/02「ウーマン」ジョン・レノン 03/03「ベスト・オブ・タイムス」スティクス 04/01「キープ・オン・ラヴィング・ユー」REOスピードワゴン 05/05「クライング」ドン・マクリーン 06/07「ハロー・アゲイン」ニール・ダイアモンド 07/04「9時から5時まで」ドリー・パートン 08/23「クリスタルの恋人たち」グローヴァー・ワシントンJr. 09/12「キッス・オン・マイ・リスト」ダリル・ホール&ジョン・オーツ 10/10「別離」バーブラ・ストライサンド&バリー・ギブ 11/14「ユー・シー・ア・チャンス」スティーヴ・ウィンウッド 12/08「ザ・ウィナー」アバ 13/15「高校教師」ポリス 14/21「モーニング・トレイン」シーナ・イーストン 15/09「恋のレイニー・ナイト」エディ・ラビット 16/22「アイ・キャント・スタンド・イット」エリック・クラプトン 17/13「セレブレイション」クール&ザ・ギャング 18/26「夜明けの天使」ジュース・ニュートン 19/19「ハーツ・オン・ファイア」ランディ・マイズナー 20/17「リトル・イン・ラヴ」クリフ・リチャード 21/25「サムバディズ・ノッキン」テリー・ギブス 22/24「アメリカン・ラヴ・ソング」フィル・セイモア 23/29「憶い出の町」ジェームス・テイラー&J.D.サウザー 24/18「危険な恋人・パート2」パット・ベネター 25/35「ドント・ストップ・ザ・ミュージック」ヤーブロウ&ピープルズ 26/11「疑惑」スティーヴィ・ワンダー 27/31「ビーイング・ウィズ・ユー」スモーキー・ロビンソン 28/28「ギター・マン」エルヴィス・プレスリー 29/32「ユー・アンド・ミー」エイプリル・ワイン 30/34「夜が泣いている」ジョン・クーガー 31/16「ゲームス・ピープル・プレイ」アラン・パーソンズ・プロジェクト 32/65「テイク・イット・オン・ザ・ラン」REOスピードワゴン 33/60「時は流れて」スティクス 34/48「タイム・アウト・オブ・マインド」スティーリー・ダン 35/20「消え行く男」ブルース・スプリングスティーン 36/42「イッツ・ア・ラヴ・シング」ウィスパーズ 37/50「スウィートハート」フランキー&ザ・ノックアウツ 38/40「ターン・ミー・ルーズ」ラヴァーボーイ 39/44「ハウ・アバウト・アス」シャンペーン 40/43「涙の祈り」ドナ・サマー 【ニューエントリーこめんと】 ☆「テイク・イット・オン・ザ・ラン」REOスピードワゴン (Take It On The Run / REO Speedwagon) >初のトップ40ヒットがNo.1に輝く快挙を記録した時点で、65位にHot100エントリーしてきたウェットなポップ・ロック。ややアップ・テンポながらも前作とは甲乙付け難い完成度で、これは二曲連続全米制覇かと思いきや最高位は5位。ファンは、アルバムの方に食いついたか? アルバム「禁じられた夜」(Hi Infidelity)に収録。 ☆「時は流れて」スティクス (Too Much Time On My Hands / Styx) >アルバム・チャートでは、REOスピードワゴンと天下分け目の首位取り合戦が繰り広げられている最中、2ndシングルにおいてもその戦いは継続されており、Hot100ニューエントリーこそ60位とREOを上回ったものの、わずか2週目にしてかわされ、その後追撃体制に入ったものの最高位9位とまたしてもREOに敗北。でもトミー・ショウ作による初のトップ10ヒットとなったポップ・ロックに拍手喝采。 アルバム「パラダイス・シアター」(Paradise theater)に収録。 ☆「タイム・アウト・オブ・マインド」スティーリー・ダン (Time Out Of Mind / Steely Dan) >「全米トップ40」では『大きな栗の木の下で』というサブタイトル(?)が付けられたポップなフュージョン・ロック。最高位22位とそれなりに健闘したものの、これがラスト・トップ40ヒットとなってしまった。 アルバム「ガウチョ」(Gaucho)に収録。 ☆「イッツ・ア・ラヴ・シング」ウィスパーズ (It's A Love Thing / The Whispers) >クール&ザ・ギャング同様クセのないR&B/ファンクを提供してくれるのだが、クール〜ほどの個性が不足しているのがネックなのか、なかなかチャートの上位まで上昇出来ないのが不憫。良質な作品だと思うのだが、最高位28位止まり。 アルバム「イマジネーション」(Imagination)に収録。 ☆「スウィートハート」フランキー&ザ・ノックアウツ (Sweetheart / Franke & The Knockouts) >1980年ニュージャージー州で結成されたポップロック・バンド。 トップ40デビュー作となったこのソウルっぽい味も備えたソフト・ロックが最高位10位まで上昇。当時はかなり入れ込んだ作品のひとつだったのだが、あのおちゃらけ風味なPVだけはちょっとねぇ…。 アルバム「スウィートハート」(Franke & The Knockouts)に収録。 ☆「ハウ・アバウト・アス」シャンペーン (How 'Bout Us / Champaign) >1981年イリノイ州で結成されたR&Bグループ。 とてもアダルト風味でロマンチックなソウル・バラード。最高位12位ながらも、とても印象深いハイ・クォリティな作品。一発ヒット屋になるかと思いきや、もう一発トップ40に送り込んで来る事となる。 アルバム「ハウ・アバウト・アス」(How 'Bout Us)に収録。 ☆「涙の祈り」ドナ・サマー (Who Do You Think You're Foolin' / Donna Summer) >これで一枚のアルバムから3曲目となるトップ40ヒットを記録した事となるのだが、最高位40位とセールス的には決して褒められた結果がではないのがかつての“ディスコ・クィーン”としては苦しいところか。しかし、このままズルズルと過去の人へと落ちぶれていかなかったのがスゴイ。 アルバム「ワンダラー」(The Wanderer)に収録。
|
![]() |
![]() |