![]() |
![]() |
01/01「ラプチャー」ブロンディ 02/02「ウーマン」ジョン・レノン 03/03「ベスト・オブ・タイムス」スティクス 04/09「キッス・オン・マイ・リスト」ダリル・ホール&ジョン・オーツ 05/05「クライング」ドン・マクリーン 06/06「ハロー・アゲイン」ニール・ダイアモンド 07/08「クリスタルの恋人たち」グローヴァー・ワシントンJr. 08/04「キープ・オン・ラヴィング・ユー」REOスピードワゴン 09/11「ユー・シー・ア・チャンス」スティーヴ・ウィンウッド 10/10「別離」バーブラ・ストライサンド&バリー・ギブ 11/14「モーニング・トレイン」シーナ・イーストン 12/13「高校教師」ポリス 13/16「アイ・キャント・スタンド・イット」エリック・クラプトン 14/12「ザ・ウィナー」アバ 15/18「夜明けの天使」ジュース・ニュートン 16/07「9時から5時まで」ドリー・パートン 17/17「セレブレイション」クール&ザ・ギャング 18/23「憶い出の町」ジェームス・テイラー&J.D.サウザー 19/21「サムバディズ・ノッキン」テリー・ギブス 20/27「ビーイング・ウィズ・ユー」スモーキー・ロビンソン 21/25「ドント・ストップ・ザ・ミュージック」ヤーブロウ&ピープルズ 22/22「アメリカン・ラヴ・ソング」フィル・セイモア 23/15「恋のレイニー・ナイト」エディ・ラビット 24/20「リトル・イン・ラヴ」クリフ・リチャード 25/29「ユー・アンド・ミー」エイプリル・ワイン 26/30「夜が泣いている」ジョン・クーガー 27/32「テイク・イット・オン・ザ・ラン」REOスピードワゴン 28/34「タイム・アウト・オブ・マインド」スティーリー・ダン 29/33「時は流れて」スティクス 30/24「危険な恋人・パート2」パット・ベネター 31/37「スウィートハート」フランキー&ザ・ノックアウツ 32/59「リヴィング・インサイド・マイセルフ」ジノ・ヴァネリ 33/36「イッツ・ア・ラヴ・シング」ウィスパーズ 34/19「ハーツ・オン・ファイア」ランディ・マイズナー 35/48「ユー・ベター・ユー・ベット」フー 36/39「ハウ・アバウト・アス」シャンペーン 37/38「ターン・ミー・ルーズ」ラヴァーボーイ 38/41「アイ・ラヴ・ユー」クライマックス・ブルース・バンド 39/42「ブルー・スカイ・パーティ」ジャーニー 40/40「涙の祈り」ドナ・サマー 【ニューエントリーこめんと】 ☆「リヴィング・インサイド・マイセルフ」ジノ・ヴァネリ (Living Inside Myself / Gino Vannelli) >1952年カナダ出身のシンガー・ソングライター。 2年半ぶり3曲目となるトップ40ヒットは、ドラマチックなA.O.R.ナンバー。REOスピードワゴンの「テイク・イット・オン・ザ・ラン」とセットでヒットしたイメージが常に付きまとうが、最高位6位まで上昇している。これがラスト・トップ40ヒットになってしまったのは残念。 アルバム「ナイトウォーカー」(Nightwalker)に収録。 ☆「ユー・ベター・ユー・ベット」フー (You Better You Bet / The Who) >1964年ロンドンで結成されたロック・バンド。 全体的にエレポップっぽい流れだが、しっかりロックとしても楽しめる良作。最高位18位。英米では人気の高い高名なバンドだったが、日本ではイマイチだったなぁ。逆に高名なのがネックとなったのか、そういうワタシも当時は彼らのアルバムを購入する気にはなれなかったものである。 アルバム「フェイス・ダンス」(Face Dances)に収録。 ☆「アイ・ラヴ・ユー」クライマックス・ブルース・バンド (I Love You / Climax Blues Band ) >1968年イギリスで結成されたブルース系ロック・バンド。クライマックス・シカゴ・ブルース・バンド名義でデビュー後、74年に現在のバンド名に。 さて、この地味なブルースロック・バラードのトップ40足跡を追ってみると38位→32位→30位→27位→24位→22位→19位→17位→15位→13位→13位→12位(最高位)→31位→31位→36位→36位→35位→圏外と、なんともまぁハラハラさせるチャート・アクションに当時は興奮したものである。特にピークを過ぎた後の30位代での粘り腰は、ビージーズの「愛はきらめきの中に」(How Deep Is Your Love)より上を行くのではなかろうか。日本では話題作どころか、バンド名すら無名に近いであろう彼らが発表してくれたこの超地味なヒット曲に夢中になれたのも、“全米トップ40”のおかげである。 アルバム「フライング・ザ・フラッグ」(Flying The Flag)に収録。 ☆「ブルー・スカイ・パーティ」ジャーニー (The Party's Over / Journey) >2枚組ライヴ・アルバムに、1曲だけ収録されていたスタジオ録音曲。当時の彼ららしい初々しさを感じさせるロック・ナンバーなのだが、彼らのトップ40ヒットとしてはやや空気である。(スミマセン) 最高位も地味な34位。 ライヴ・アルバム「ライヴ・エナジー」(Captured)に収録。
|
![]() |
![]() |