![]() |
![]() |
01/01「モーニング・トレイン」シーナ・イーストン 02/02「クリスタルの恋人たち」グローヴァー・ワシントンJr. 03/03「ビーイング・ウィズ・ユー」スモーキー・ロビンソン 04/04「夜明けの天使」ジュース・ニュートン 05/07「ベティ・デイヴィズの瞳」キム・カーンズ 06/05「キッス・オン・マイ・リスト」ダリル・ホール&ジョン・オーツ 07/12「テイク・イット・オン・ザ・ラン」REOスピードワゴン 08/09「リヴィング・インサイド・マイセルフ」ジノ・ヴァネリ 09/18「スキヤキ'81」テイスト・オブ・ハニー 10/10「アイ・キャント・スタンド・イット」エリック・クラプトン 11/11「憶い出の町」ジェームス・テイラー&J.D.サウザー 12/15「時は流れて」スティクス 13/17「ウォッチング・ザ・ホイールズ」ジョン・レノン 14/06「ラプチャー」ブロンディ 15/08「ユー・シー・ア・チャンス」スティーヴ・ウィンウッド 16/20「スウィートハート」フランキー&ザ・ノックアウツ 17/19「夜が泣いている」ジョン・クーガー 18/21「ユー・ベター・ユー・ベット」フー 19/23「ハウ・アバウト・アス」シャンペーン 20/25「ウーマン・ニーズ・ラヴ」レイ・パーカーJr.&レイディオ 21/32「ショッキング・ビートルズ45」スターズ・オン 22/24「アイ・ラヴ・ユー」クライマックス・ブルース・バンド 23/27「アイ・ミスト・アゲイン」フィル・コリンズ 24/31「セイ・ユール・ビー・マイン」クリストファー・クロス 25/29「ホワット・アー・ウィ・ドゥーイン・イット・ラヴ」ドティ・ウェスト 26/28「僕のラヴ・ソング」ジョン・オバニオン 27/39「自由の国アメリカ」ニール・ダイアモンド 28/30「ホールド・オン」38スペシャル 29/13「サムバディズ・ノッキン」テリー・ギブス 30/35「愛は涙にぬれて」ドン・マクリーン 31/40「いかしたあの娘」ゲイリー・U.S.・ボンズ 32/36「ファインド・ユア・ウェイ・バック」ジェファーソン・スターシップ 33/14「高校教師」ポリス 34/16「ウーマン」ジョン・レノン 35/26「キープ・オン・ラヴィング・ユー」REOスピードワゴン 36/38「涙にぬれた夜」アン・マレー 37/37「ワズント・ザット・ア・パーティ」ローヴァーズ 38/42「ジェシーズ・ガール」リック・スプリングフィールド 39/48「愛のコリーダ」クィンシー・ジョーンズ 40/22「タイム・アウト・オブ・マインド」スティーリー・ダン 【ニューエントリーこめんと】 ☆「ジェシーズ・ガール」リック・スプリングフィールド (Jessie's Girl / Rick Springfield) >1949年オーストラリア出身のシンガー・ソングライター兼俳優のイケメン。本名リチャード・ルイス・スプリングソープ。 72年の初トップ40以来、9年ぶりとなるチャート・カムバック作は、ギターのフレーズが印象的で軽快なロック・ナンバーが2週に渡り全米を制覇。テレビ・ドラマの人気俳優としてだけではなく、ミュージシャンとしての快進撃もスタートするのである。ミリオン・セラーをマーク。 アルバム「ジェシーズ・ガール」(Working Class Dog)に収録。 ☆「愛のコリーダ」クィンシー・ジョーンズ (Ai No Corrida / Quincy Jones) >1933年イリノイ州出身の名プロデューサー兼ミュージシャン。本名クインシー・ディライト・ジョーンズJr.。 自己名義による2年半ぶりとなるトップ40ヒットは、76年に公開された日本とフランスによる合作映画、「愛のコリーダ」に感銘を受けた彼がその作品に捧げたという謂れのある軽快なダンス・ナンバー。最高位28位ながらも、日本でもそれなりに話題になった作品。っていうか、ヘタしたら日本での代表曲になっちゃっているかも?(おいおい) アルバム「愛のコリーダ」(The Dude)に収録。
|
![]() |
![]() |