タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEX|past|will
2002年08月30日(金) |
ちょっとだけ渋谷に縁があった一日 |
■□□乗務日誌_2002年8月30日(金) -------------------------------------- ▼「ちょっとだけ渋谷に縁があった一日」
∇最高売上げ 銀座〜戸田市 9990円 ∇営業回数. 23回 ∇実車率.. 53.5% ∇売上げ.. ★★★ --------------------------------------
◆午前◆ 今日も、世田谷某の、取る車がなかなかいないというお宅の 無線が出る日です。向かってあげたいなあ、と、 東八(とうはち)道路を東に走っていたら、吉祥寺駅まで(逆方向)の お客さんをお乗せしちまっただよ〜。あああ、行けなくなった。 裏道を指示されて細かい道で向かいました。1460 と、アララララ!、吉祥寺駅の近くで、その無線出ちまっただよ〜... でも、、、いつものように応答車、いる気配ないですねー^^; じゃー、こうなったら...私が行ったるか? 応答して、もちろん配車。 けど30分くらい時間かかりそうだったのでその旨無線センターに 連絡入れると、向かって下さい、って^^ でもそう渋滞もなく、結局20分ほどで向かえました。1220也 それから烏山通りから旧甲州街道、甲州街道と入って上ろうと走っていたら 烏山通りに入ったところでお客さん。(烏山)駅までって。ラッキー。 甲州街道に入って、環八を越えて少し、左の路地から若い女性がタイミングよく 現れて手をお上げ。前にも空車がいたけど、ちょうど通り過ぎてから 現れてくれて、とてもラッキー!^^ 「...渋谷までなんですけど。ちょっと急いでいただきたいんですが」 急ぐのかー..、渋谷までのお客さんにお乗りいただいたのはよかったけど、 ちょっとやだなー、運転にも応対にも気遣うから..^^; 30分で行ってくれ、との仰せです。今日上り混んでるなー、無理っぽいなー。 「確約はできないですけど、なるべく急ぎますね」 車の間を縫い縫い、あまり効果のない、一車線道路での加速等により^^; 急いでる態度は見せときます^^;(実際頑張ってるけど) 何とか1分遅れくらいで着きました。 でも、公園通りに入って、目的地まであと200mくらいとなって 先が詰まって止まったとき、そのまま乗ってたけどいいのかな〜。 急いでるんじゃないのかな〜。降りて走んなくていいのかな〜? というのもあって、 「ちょっと車が詰まってますけど、先の降りるところの信号まで進んでいいですか?」 お客さん、あっさり、 「はい」 あっそ...。急いでると言ったわりには余裕シャクシャクだぞ。 これで2〜3分はロスするけど、ま、お客さんがいいってんならいんだけどサ。 だが、急いだ私の立場は!!??(知るかって?) お客さんご降車後、そのまま下って渋谷駅方面に向かうと、いつもは 駅西側(南口?要するに東急プラザ側ね。知らん^^;)タクシー乗り場に 連なる空車列が全くありません。あら、珍し〜。タクシー乗り場まで進むと、 お客さんが長蛇の列。タクシーはどんどん実車、すんなり乗り場へ。 渋谷は私のテリトリーではないけど、タクシーいないんなら営業しない手はないネ^^ 三軒茶屋まででした。 その後も2回駅に付けたり。
でも、その後も今日、また甲州街道を上ってると、幡ヶ谷から東北沢に行ったり、 全日空ホテルに付ければ若林に行ったりと、渋谷(から先)方面にもっていかれる ことが何度か。続くときは続くんですね。これ、タクシーの一法則です。
そして今日はちょっと早めの11時半に、
♪♪本日の昼食♪♪ 赤坂・「松屋」で、久しぶりの、牛めし・並・ツユダク290也 久しぶりに入ったから、注文のとき、ツユダクね!、って言うの 忘れちまっただよ...^^;
◆午後◆ 食後は、大手町方面で営業。
◆夜◆ (って、午後の営業は↑それ一行だけかい〜!^^;)
18:15、日本橋から新大橋に行ったお客さんご降車なので、 さ、ごはんにしましょうかね。(内容3行で??^^;、もうかよ!?)
♪♪本日の夕食♪♪ 水天宮の「めしや丼」で、彩(いろどり)定食590
引き続き、
♪♪本日の仮眠♪♪ 丸の内は、東京駅北口よりさらに北の、線路高架脇道路端で、2時間弱
起床後は、新宿に移動して、無線が出始める時間まで営業。
◆深夜◆
♪♪本日の無線♪♪ 2本 銀座〜戸田市 9990 芝〜調布・つつじヶ丘 9840
無線が出始める時間になったから、虎ちゃん(ガオーーー! ←??)方面に移動。 威勢はいい?ものの、威勢と無線の相関関係は、全くナシ! というか逆比例か? 気張って待機しても取れないときは取れないし、何となく待機して 取れるときはサッサと取れるしね...−.−; でも30分くらいで取れた。 銀座から戸田行き。
帰り、戸田南から(自腹で)高速に乗って一気に中(都心)入りして また待機するか、それとも地べたでエッチラオッチラ中まで戻るか考えたけど、 結論、1時半にして、すでに無線チラホラ状態(泣。このところ、金曜日でさえ 2時を過ぎると無線スカスカなのです。ホントに不景気なのね...)なので、 高速を使って戻るまでもないと判断、戸田南入り口をパスして、そのまま一般道へ。 橋を渡って、左、高島平団地を右手にみて17号に出て行こーって走ってたら、 その高島平あたりで何とお客さん!! ウレシいっすー!^^ 作戦(ってほどのもんか?)、大当たり〜! 「...大宮駅の方なんですが」 やったー!!^^ しかも予想だにしない行き先!! ただ一瞬、高島平なんて来ても通過するだけのところだから、 ココどこだったっけ?って頭がトリップしちゃって^^;、 あれ?区域外営業か?なんて思ってしまったおアホな私です。 先で方向転換して、再度大宮バイパス下り方向に、 時速160km@@で爆走!(って信じないように!!ってそんな出ないよ) 大宮駅といっても、駅をだいぶ越して、岩槻インターがあと2〜3kmってほう まで来てしまいました^^ 7700。ベリグッド! 東北道・岩槻インターから高速に乗って帰れば、東北道&それにつながる首都高の 料金は会社持ち! そういう意味でも、GOODな展開でした。 一気に中に戻ります。銀座で降りて、新橋を横目にタラタラ流してると、 芝の無線!! 力の限り応答!!! (って、マイク上のショボイボタンを、ぷちっ!て押すだけだけど) 「ロクヨンマル〜、...」 おお!取れた!我ながら驚いた!@@^^; すぐの日比谷通りを左折して真っ直ぐ行くだけ。 時速120kmで爆走!!(ってちょっと真実味あるってか?でも冗談ですからね) アッという間に到着。ちょうどお客さんがお出でになられたのと一緒。 グッドタイミングね^^ 東つつじヶ丘行きでした。 と、もう営業所も遠くないです。時間も3時半です。できてもあと一時間ほど。 もう中に戻ることもないでしょう。軽く、旧甲州街道の烏山で付け待ち。 2回営業できて、本日は了。
金曜日らしいデキ、とまではいかないけど、本日OKです。 足るを知らないとね^^(って偉そう。ってかそれしかデキないだけダロ!) 今週は、月水金の出でした。何かこのたびの3連チャン出番は長かったなあ。 なんでだろう...。 次回は月曜日。日曜の公休はゆっくりさしてもらいます。 って今、日曜の朝、これ書いて、もう一時間以上たってるぞ。 ゆっくりできるのか?子供も起きてTVアニメ見てるし...。 また慌しい一日が始まりそうです。
◆◇◆
次は、2日(月)が出番です。 (日曜に勝るとも劣らない、ドライバー泣かせの恐怖の月曜です)
[02.09.01_09:09記]
|