タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月06日(日) ”555”はラッキーナンバー!?

■□□乗務日誌_2002年10月6日(日)
 --------------------------------------
  ▼「”555”はラッキーナンバー!?」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  羽田空港〜荻窪 11570円
   ∇営業回数.  18回
   ∇実車率..  45.8%
   ∇売上げ..  ★★☆

   ♪本日の昼食♪   門前仲町「松屋」牛めし290&サラダ100
   ♪本日の夕食♪   羽田空港「オリジン弁当」のカキフライ弁当&おでん=756
   ♪本日の仮眠♪   なし
   ♪本日の無線(夜)♪ 1本/幡ヶ谷〜代々木 1780
 --------------------------------------

今日は、出番変更しました。ホントなら昨日の土曜日が出番。
そしてまた、今日は、自家用車通勤者で組織する会の、上期の会計監査を
やることになっていたので、その会計係の私はそれに立会い。
なので出庫は10時。正規の8時出庫からのズレ、2時間分は、
その会から、売上げ相当分の3千円/時間が補填されるので、
10時にして6000円の売上げ、ということになるのでした。
(←言ってることわかりますか?)
日曜の朝10時にして6000円。GOODですねえ!!^^;

で、午前中はお仕事2回のみ。
午後一、無線のお仕事。
長嶋元監督がお住まいの地域から、TCATまで。6660
ときたから、お昼は門前仲町「松屋」。

その後は、ホテルニューオータニ3回、etc。
ニューオータニは、
1.新橋第一ホテル1380
2.浜松町駅1540
3.市ヶ谷駅660
...行きでした。

夜は、羽田空港に入ろうと思っていたので、途中芝浦で弁当を調達して羽田入り。
今日は日曜ということもあって、流れてたかな。
2時間少々待ち。
羽田空港は、最初、第二待機所に入って、それから第一待機所に移動するのですが、
その移動の時は、第二で整理券を受け取ってから第一に向かうのです。
券を持ってないタクシーは第一に入れません。

今日、第二から第一に移動したとき、係員から整理券を受け取る際に、
係員曰く、
「...ゾロ目だよ!! いいトコ行くよ〜!!^^」
って言うんですよ^^
見たら、”0555”!!
おお!!@@
確かに、良さそう!!^^(ホンマかいな...^^;)
ま、でも嬉しいやね^^
さて、これは果たして幸運を呼ぶナンバーやいかにっ!!

乗り場へ移動。
先頭から3台目にいました。
しばらく待っていたら、乗り場の案内係がこちらへ。
何すか?
「○○○(我が無線組合名)さんを(お客さんが)指定ですので、
 車を前(乗り場)に出してもらえますか?」
おお!!@@
幸運がホントにキタ!!、とりあえず...(あとは行き先が問題^^;)
乗り場先頭に車を進めます。お客さん乗ってこられて、
「このチケット使えますよね?」
拝見。
「...大丈夫ですよ^^」
「じゃ、荻窪までお願いします」
荻窪か〜...^^;
でもどう行くかにもよるな...
「高速使われますか?」と振ってみる^^
「早い方で行って下さい」
はい〜!! じゃ高速ですね!!^^
だいぶ遠回りだけど、空いてさえいればやはり高速が早いです。
渋滞表示板を確認したところでは、渋滞してないようなので、高速決定!
30分足らずで到着したのでした。11570円也。GOODぉ〜!^^
”0555”は、確かにラッキーナンバーでした^^

深夜はシコシコ?と、一回/時間くらいのペースでお仕事。
珍しく京王プラザホテルに付けたりして、1時間半くらい待って新井薬師に行ったり、
下高井戸から国領に行ったり、西新宿からは東中野に行ったりしておりました。
最後、疲れたので、もうお客さん乗せられないとわかっていながら京王プラザに付けて、
だけど、ほっっっっっとんど無線など出ない中、ポツネンと出た無線が運良く取れて、
幡ヶ谷〜代々木1780のお仕事をしたのは、ご愛嬌、かな!?^^

朝一の営業外の収入があって助けられたこともあるけど、
日曜にしてはまあまあデキました。
こういう会議、しょっちゅうあればいいんだけどな〜、なんてね^^;
またです。



[02.10.09_10:44記]


いいだま |MAILHomePage

My追加