タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年10月10日(木) ”ミニメシ会”パワー、恐るべし...

■□□乗務日誌_2002年10月10日(木)
 --------------------------------------
  ▼「”ミニメシ会”パワー、恐るべし...」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  大手町〜府中市 10270円
   ∇営業回数.  26回
   ∇実車率..  56.5%
   ∇売上げ..  ★★★

   ♪本日の昼食♪   新橋「松屋」牛めし290&サラダ100
   ♪本日の夕食♪   愛宕下通り「バーミヤン」かに玉あんかけ飯(確か)&ドリンクバー
   ♪本日の仮眠♪   なし
   ♪本日の無線(夜)♪ 1本/大手町〜府中市 10270円
 --------------------------------------

今日も朝一の仕事は無線。三鷹台団地から練馬区関前まで。
それから2回小商いをしてから、中(都心)に向かうことに。
つい先日までの、午前中は三鷹世田谷隣接地区で営業、というパターンが、
最近崩れてます。なぜか中(都心)に入りたがるんですよ、カラダが^^
アタマじゃこちらのローカルでもいいんじゃない?って思うんだけど、
カラダが言うこと?聞かない^^;

で甲州街道を上るのだ、っと。
環八越えた所で実車だ、っと。
初老のおばあちゃん。
「五反田までお願いします」
@@!やったっ!
「逓信病院てわかる?今名前変わっちゃったけど...」
「あ、はい、わかりますよ〜^^」
助かりますた〜!
「足が悪くてね。週一回(この病院に)来てるのよ。
 足が痛くて車じゃないと来れないの」
「若い時はね〜、よく歌舞伎が好きで見てたんだけど、
 そのころは駅の階段なんかも駆け足で上ったり降りたり
 してたものよ、電車に乗り遅れそうになったりして、アッハッハ^^」
「若い頃、母からは、『年とると足が痛くなったりするからね、
 今のうちに何でもしとくといいよ』なんてしょっちゅう言われてたけど、
 若いから聞く耳もたないで、そんなもんかなーなんて聞き流してて...。
 でも今こうなっちゃって、あー親の言うことは正しかったなー、ちゃんと言うこと
 聞いてりゃよかったなー、なんて今になって思うわよ。運転手さんもね、若いから
 わからないだろうけど、(私の)言うこと聞いときなさい、アッハハ^^」

「でも、若いときは仕事で忙しかったりして時間がないのよねー。
 年とると時間はあるけど体が自由にならないから出かけられなくなるのよね、
 億劫で...。だから、若いうちにやりたいことは何でもやっておいた方が
 いいわよ。」
「そうですかー。でも私なんかお金もあまりないですしねー^^;」と私。
「運転手さんはお金は貯まるほう?」
「いやー、あればあったで何だかんだ使っちゃいますねー^^;」
「あらそう。私もそうなのよ。私も行き当たりばったりなほうなのよね。
 今月はたくさんお金入って余裕だなとか思ってても、結局それだけ出ていっちゃう
 のよねー、アハハハ^^」
「でも、何とかなるものなのよね。だからお金なくったって、やりくりでも何でもして、
 好きなことはやっときなさい!年寄りの言うことは聞いといた方がいいわよ!^^
 アッハッハッハ...^^」
...etc、とまあ、チャキチャキと元気なおばあちゃんでした。
言われたこと、心に留めておきますね^^
お大事にどうぞ...。

東神田あたりの、ビジネスマン2名様。
「東京駅までね」
「はい、かしこまりました」
途中コースをどういったものか迷ったので、聞きました。
「どのあたりで左(の道)に入って行きますか?」
「あー、そうか、このタクシー、吉祥寺って書いてあったもんね。
 こっちまでお客さん乗せてきたの?じゃあこっちの方わかんないよねー」
「ええ、そうなんです」(...実は大手町から乗せてきたんすけどぉ〜^^;)
「大変だねー、タクシーもどこに行くかわからないから」
「はい〜(´`)」(...ホントは千代田区とかがホームグラウンドっす^^;;)
お客さんとは、和やかな雰囲気の中、東京駅までお送りさせていただきました^^
めでたしめでたし!

本日夜は、19時から、愛宕下通りは「バーミヤン」で、
タクシードライバーの方を中心とした、ミニメシ会がありました。
話でもしながら、夕食を食べましょうか、という集まりです。
仕事中の方が多いので、アルコールはなし、です。
アルコールなしだから”メシ会”、仕事中だから程々でということで”ミニ”、
で、ミニメシ会!^^
全9名の方ご参加。1名の方は、顔見せだけに来て下さいました。感激っす!!
法人(タクシー)さん5名、個人さん2名、タクシーへの転職を考えてる方^^;1名、
ご利用者の立場の方^^;1名、で9名の方。
結局2時間ほどもゆっくりしてしまいました^^
いろいろなお話が聞けて、楽しゅうございました^^
食事の消化も良かったことでしょう!^^

今晩は、2時間ゆっくりしたし、仮眠はなしで、これから気張って仕事するかー!、と
再始動すると、すぐに無線がとれますた@@わお!!
さっき、みなさんからエネルギーをもらったおかげかな?^^
大手町から府中まで。ビジネスマン2名様。お酔いあそばされてます^^
1名様が浜田山でご降車後、残ったもう1名様、話好き!!(酔って饒舌?)
子供の教育論。止まらない止まらない^^;
まだ五十歳前後の方とお見受けしましたが、子供相手に剣道を教えているそうです。
で、その方が少年の頃、暴走族のアタマやっていたとか、不良だったことの縁??で
(確かそんなふうに言ってた^^;)、警察当局とも関係があった関係で??、
今では警察の教育関係の(民間)団体の会長もやってるとかで、青少年の教育に
熱心な方のようでした。でも確かに、納得できること言われてました^^
ウチの息子にも使えそうだ^^; 面白い方でした^^

その後も、無線待機とか付ける暇もなく、走っているとお客さんに拾われ拾われ、
調子よく実車となりました。これもミニメシ会パワー?
赤坂・山王下〜東品川に行けば、帰り、旧海岸通りをUターンしてすぐに、
TV東京行きのお客さんをお乗せ。TV東京玄関から通りに出たとこで、
女性のお客さん。ホテルオークラ別館前まででしたが。(近すぎる^^;)
次、特許庁前に出れば、タイミングよく代々木上原までのお客さん。
また赤坂方面に戻ろうと井の頭通りを走っていたら、原宿駅近くで
4〜5人の集まりのところに空車タクシーが停まって、お客さんを乗せている。
お!おこぼれ??^^;が私にもまわってくるかな?と、そのタクシーの後ろに付けて
待ってみる。と、2名様が私の車に!!@@ヤター!^^
これが尾山台経由の川崎・宮前平行き!!8340
また都心に戻ってくれば、また溜池のあたりでお客さん、牛込柳町まで。
外苑東通りを戻ってくれば、四谷3丁目近くでお客さん。歌舞伎町経由の
目黒・八雲行き!5780

そんなわけで、ミニメシ会以降は、普段の流しでは考えられないような調子で、
お仕事ができたのでした。
ということで、ミニメシ会のみなさま、ありがとうございました!、
と言っとかんと、イカンだろな、これは。ハッハー^^;;
毎出番、ミニメシ会やったろうかな...(おいっ!!)
今日は、満足のいく結果で終われました。
めでたしめでたし・part2



[02.10.13_00:48記]


いいだま |MAILHomePage

My追加