タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年11月20日(水) 食事、久々に”ハメ”?をはずす、の巻

■□□乗務日誌_2002年11月20日(水)
 --------------------------------------
  ▼「食事、久々に”ハメ”?をはずす、の巻」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  銀座〜国立市 15960円
   ∇営業回数.  29回
   ∇実車率..  55.5%
   ∇売上げ..  ★★★

   ♪本日の昼食♪   銀座7丁目「ドトールコーヒー」ミラノサンドA(確か)セット570
   ♪本日の夕食♪   愛宕下通りの「バーミヤン」かに玉天津飯&ドリンクバー=903
   ♪本日の仮眠♪   なし
   ♪本日の無線♪(夜) 1本(上記「最高売上げ」のお仕事)

 --------------------------------------

って、”ハメ”はずすったって、これでかい〜!^^;、みたいな..
自分の超小市民??^^;ぶりに、(泣)...

  ☆

今日は恒例?の杉並某の無線が出る日です。取りましょう^^
8時半に無線が出たけど、いつものように応答車なし^^
だからいるものように私がGET!^^ 久我山病院行き、980

終了後、甲州街道を上っていると、八幡山駅入り口信号でお客さん、
すぐ近くまでで、740

さらに上っていくと、はるか昔に通り過ぎた北烏山の無線が出ました。
10分回送でも応答車いません。珍しいなあ。
車いませんか〜?と、無線センター連呼してます。
10分なら何とか行けるなあ、と思ったときには、
悲しい性?、左手人差し指がムズムズ動き、応答ボタンを押していました^^;
配車されちゃいました^^;
300m先のUターン路でUターン、逆戻って北烏へ爆走です^^
10分、ちょびっと越えちったい^^;
そしたら、こちら、赤ちゃん連れの若いお母さんで、やはり久我山病院行きでした。
成田空港行きじゃなかったわ..^^;

さてまた甲州街道で上ろうと走ってたら、またまた無線、今度は久我山の。
これは余裕で行けるので、応答。ほんだら配車された。
やはり、赤ちゃん連れの若いお母さん。
赤ちゃん連れの若いお母さんに狙い撃ちされてるか?、ロクヨンマル!?(なんだよそれ)
「代々木の東海大学東京病院までお願いします」
おお!@@ やった!
これを待っていたのよ、おかーさん!
でも、成田空港行ってもいいですよ。(だから行かないって)
道、とっても順調! 飛ばし気味^^; 気をつけないとね。3780也

代々木駅前を抜けて京王プラザホテルチェ〜ックに向かおうとすると、
代々木駅付けのタクシーがいません。予定変更、付けちゃお〜っと。
5分くらいで若い女性がお乗り。外苑前まで。
お、着々といい方向に向かってますね〜^^

と思ったけど、次のお仕事が終了したのが、1時間後(泣)
なんでじゃい〜!!(`´)
お客さん捉まえられなかったってことね。(´`)

今日は主に、築地のA社攻撃!
5回付けて、上目黒に行ったのが一番遠いお仕事でした@3780
上目黒着が12:10着。

そこからまた銀座方面へ、えっちらおっちら。
途中、高級マンションの広尾ガーデンヒルズの道を覗いて見ると、
いました、お客さん!、おじさん。
「銀座まで。六本木通りから...で銀座一丁目まで」
と最終地までの行き方を最初に細かく指示。
おお!銀座行きだ!!
飛んで火に入る夏の虫、とはこのことかっ!!(ってお客さんは虫かい〜!!^^;)

こういうふうにコースの指示を最初に一気に言う人もたまにいます。
コースがいつも決まっている人や、せっかち?な人、
最初に面倒なことは済ませて?、アトはラクしたい人??^^;
そういう人は、行き方がスラスラ出てきます^^
行き方の定型文が、頭脳にINPUTされているのですね^^

今回は、行き慣れてるところだから、その指示、一発で了解!
お客さんに道を指示されながら、頭の中でその道をイメージして、
すんなり思い浮かべられれば、あとは自動的?無意識的?に進行していけます。
だけど、これが不慣れなところだったりすると、パッとイメージできないことが
あるのですね。そうするとMY頭脳、混乱!^^;
こう行って、ああ行って、あれ?、あのへんどうだったかな、なんてなったらダメ^^;
近くまで行ってから、またお客さんに指示を仰ぐことになります。

銀座入り12:55。お腹減った..^^;
ホントは、「松屋」に行きたかったけど(行きたいンかい〜!!)、
最寄のトコまで行く気力がなかったので、今日は久々に、銀座7丁目の
昭和通り沿いの「ドトールコーヒー」で昼の休憩をとることに。(おお!)
ミラノサンドAセットだかにして、付いてくるコーヒーは、50円プラスして(太っ腹!)
S→Mサイズに変えてもらい、窓際で40分まったり。店の前を通行する車やら人を
見ていると、全然飽きませんね。

夕方、汐留のD社に一回付ける。六本木行き740

今日の夜は、ネットで知り合った、同業のKさんと食事がてら会う。
だから、愛宕下通りの「バーミヤン」でね。
普段なら一人だと入らないお店っす。
このお店も、同業者の溜まり場と化してます^^
そこかしこで仲間同士、売上げ談義(そうなのか?)に花が咲いています。
その中で、二人で密談。(って何のだよ^^;)←怪しすぎ!?
2時間ばかりまったり。

夜、霞ヶ関ビルの乗り場に2回。
1回目。
「西新橋までね」
一瞬、耳を疑う。西新橋って、えーっと、確か3つか4つ先の信号なんすけど...
いいんすか?ホントにいいんすね??、乗っちゃって。660円もしますよ???
歩いた方が健康にいいですよ!!!(ってか歩いてホスィ〜...−.−;)
小一時間待ったスィ〜...(悲)
2回目。
「小竹向原ってわかります?」
池袋の方ですよね?、と言うと、
「そうですそうです! じゃ高速乗って北池袋で降りてください」
今度は良かったです。だからプラスマイナスゼロ??、かなって..^^;

その後は無線1本と、一般(流し)営業でちょいとばかり助けられて、
なんとか納得いく数字をあげられました。


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)
My追加 はいかがっすかぁ〜?>


2出番連続とは珍しい、というか初めてです。

ほいではまた。


  ☆★


<次回以降の出番> 22日(金)/25日(月)/27日(水)..



[02.11.22_06:09記]


いいだま |MAILHomePage

My追加