タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2002年12月04日(水) 改めて、流し営業は自分に向かないと悟った日(おいっ!)

■□□乗務日誌_2002年12月4日(水)
 --------------------------------------
  ▼「改めて、流し営業は自分に向かないと悟った日(おいっ!)」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  銀座〜新横浜〜横浜・日限山 20710円
   ∇営業回数.  33回
   ∇実車率..  60.0%
   ∇売上げ..  ★★★

   ♪本日の昼食♪   五反田「松屋」牛めし290&野菜サラダ100
   ♪本日の夕食♪   赤坂「松屋」カレー390?&野菜サラダ100
   ♪本日の仮眠♪   20:30〜22:30 某”T”にて
   ♪本日の無線♪(夜) 3本
    /新橋駅〜新百合ヶ丘 13230
    /「最高売上げ」のお仕事)
    /西麻布〜調布・国領  8420
 --------------------------------------

まず朝一の仕事は、杉並某8:30のいつもの定例?無線から。
今日はお迎え距離が長かったので、メーターが1140もでてしまいました。

それが終了後、すぐ中(都心)に入ろうと思って、甲州街道を上ると、
松原の交差点で、赤信号で先頭で止まっていたら(今日はオーバーパスを通らず、側道を通行)、
交差する井の頭通り、信号を越えたところで(私の左前に位置しているわけですな)、
タクシーの後ろドアが開き、お客さんと運転手が何やら話してます。
どうしました?
と見ていたら、やおらその方、そのタクシーから離れて、私の方にやってきました。
小さい女の子連れの若いお母さん。
でも乗り込まれてくるなり、
「あったまくる〜(`´)、あのタクシー!!...」
と怒り心頭のご様子^^;
「まったく〜(`´)...。あ、スミマセン^^;、ここ左で井の頭通りで
 松庵の方までお願いします..」
「はい、かしこまりました。 ..今どうかされたんですか?」
「もうあのタクシー、ホントあったまくるんですよ〜(`´)」
「...」
「水道道路の方から乗ってきたんですけど、運転手の態度が悪いから降りてきたんです!」
「...」
「いつもタクシーで曲がってもらってるところなんですけど、あのタクシー、
 ”そこは曲がれないよっ!!”、って言い方がスッゴイ感じ悪いんですよ」
「でも、いつもは曲がってもらってるし、で私も、こちらに引っ越してきて
 間もないものですから、こっちの言い方も悪かったのかなって思って、
 説明しなおしたんですけど、”はぁあ?”みたいな感じで...。
 ホントムカつく〜!!(`´) ふざけんなっ!!って。
 ね、○○ちゃん(←お子さんの名前)」
お子さん、3歳だそうで、その前で、ムカつく!とか、ふざけんな!とか、
その運転手の罵詈雑言(てほどでもないか)言い放題!^^;
「...そうでしたか。運転手もいろいろいますからね〜..^^;」
「でも○○ちゃん、この運転手さんは優しい人でよかったね〜^^」
恐れ入ります..^^;
かなりご立腹されてました。

こういうのって、ホントに態度悪い運転手も中にはいるけど、
お客さんの勘違いとか、思い込みとかから発展して、
運転手が悪者になってしまう場合もあるような気がします。
今回がそうかどうかは知りませんが。
単純に道順を確認したつもりが、そんな道も知らないのか?みたいに
勘違いされたり、
お客さんの指示で進行していて、でお客さんが道を間違えて、
それでだんだん不機嫌になってきて、運転手に八つ当たりされたり(´`)
いろいろな運転手がいれば、いろいろなお客さんもいますしね、
お互いの相性みたいなのもあるし、、、難しいです。
というわけで、せっかく松原まで上ってきたと思ったら、
また松庵まで戻されて、フリダシに戻る。

赤坂5丁目交番のところでご乗車の女性のお客さん。
「すごく近くてすみませんけど...TBS会館の前まで」
と恐縮しきりで乗ってこられました。
しかし、そんなことないんですよ〜、お客はん!^^
昼間の流しで乗られるときは、短い行き先、大歓迎ですよ〜!^^
アッという間にお仕事終わって660円も頂いちゃうんですから^^;
夜、タクシー乗り場などで1時間とか待ってワンメーターのときは、
この限りではありませんが...^^;;;
降りられるときも、
「どうも本当にすみませんでした」
って、660円のところ、千円も置いていって下さいました。
こちらこそありがとうございました!、です m_ _m

帝国ホテルでお乗せの男性の方。
とてもせっかちというか落ち着かないというか。
「通りにでたら真っ直ぐね」
「あー、第一京浜入るから」
外堀通りを左折だな、と思って左車線に寄っていると、
「西新橋1丁目はこの先だっけ?」
「一本右の通りになりますね」と私。
「ああ、そっちだったな...」
おいおい^^;
気をつけて一番右車線にレーンチェンジ。
「この通りが第一京浜?」
「いえ、こちらは日比谷通りですね。第一京浜はこの先の信号を左折した、
 先の方の通りになります」
「ああ、そうかそうか..」
「じゃあこれでいいんだ。この通りを真っ直ぐ!」
あっそ。^^;
ハッキリしてくれ〜! 危ないよ〜!
外堀通りを越えて、
「次の信号は右折できたかな?」
右折レーンを確認して、
「大丈夫ですよ」
近づいたら、
「あ、ここじゃない!もう少し先。 ..確か”吉野家”のところを
 右折なんだけど、曲がれる?」
「そこは曲がれないです」
「じゃ、その信号を越えたところで..」
今度はホントでしょうね!?(`´)
...無事、停車。ホッ(´`)
660円也。ありがとごぜました...(疲)
こういう方も運転手泣かせです。

夕方、箱崎の近くまで行ったので、TCATを様子見。
空車、待機所の1/3くらいしかいません。
今日は雨なので、どこの乗り場も車少なめです。
平日だけど、夕方だし流れるかなと思って付けました。
30分くらいで実車。
デキるビジネスマンといった感じの方。
「新宿の大久保通りの”ホテル海洋”の先まで」
「はい、かしこまりました」
とは言ったものの、すぐに走行ルートが浮かびませんでした^^;
ちょっと考えたら、靖国通りの九段下交差点を右に行けば、
あと、ずーーーっと真っ直ぐでした^^;
一応その行き方で良いかお客さんに確認すると、
「運転手はアナタでしょ!」
(それくらいプロのアナタが考えなさいよ!ってことですね^^;)
クールでシビアなお客さんでございます;
「...(-.-;)
 一応お客様にはルートの確認をさせていただいてるんです。
 お客様の好みの道というのもあったりするものですから..」
「ああ、そうか、なるほどね」
納得していただけました。^^
こういうのもトラブルのタネになりますね^^;
今回は大丈夫そうですが。
「ボクは、よっぽど極端なこと(迂回走行など)をされなければ、
 何も言いませんから」
とも。
でも、こういうお客さんに限って、シビアにチェックしてたりするんですよね^^;
降りるときに、あそこはこう行ったほうが良かったんじゃない?、とか、
チクッと一言あったりね^^;
苦手です、こういうお客さんも...^^;

今日は一日雨だったこともあり、お客さん入れ食い状態!(お客さんは魚かい〜!?^^;)
次から次へと実車の嵐。いいことです^^
...なんですが、疲れ方が尋常ではありません(´`)(おいっ!^^;)
お客さん乗せすぎて...(コラーッ!)
困ったもんだ...(困るなって!)
やはり私は、流してはいけないカラダのようです...(はあ..)
マグロだか、何かの魚は、年中無休で泳いでないと死んでしまうそうですが..
(んなこと聞いてないって)
だからお客さん、あんまり手を上げないで...(今日だけ強気?です)

深夜、戸塚の先までの無線の仕事を終えて、都内の246を上っているとき、
池尻の手前で、変な音が聞こえてきました。
...ヴァタヴァタヴァタ...
!!!
なになになになに!!??@o@
これどっから聞こえてくるの???
窓を開けるとより大きなその音が、右前方から聞こえてきます。
と、よくよく見れば、右前を走行するタクシーの左後輪の空気が8割方抜けて、
ヘナチョコタイヤになってます(なんだそれ?つまりはパンク!、ですな)
そのタイヤからの音でした。
で、そのタクシー、春日部ナンバー。
良かったねー、ロングのお客さんを埼玉から乗せてきたんだねー!^^、
と感慨に耽ると共に、これからの帰路、そのタイヤでは帰れんだろー?^^;、と
心配にもなりました。
& 私の脳裏に浮かんだのは、、、
そう、何ヶ月か前に私の身に起こった、それと全く同じ状況でした。
自車の左後輪が見事パンクしていたのです。
私がそれを知ったのは、やはり左を走っていた、この場合は一般のドライバーが
そのことを教えてくれたから。
結構気づかないものです、パンクって^^;
自分のときといい、この春日部タクシーといい、そんなことも冷静に思った
いいだまでございました^^;
今回、春日部ちゃん(←すっかり慣れ慣れしい)のそれを知った私は、


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)
My追加 はいかがっすかぁ〜?>


と感じ^^;、何とかそのタクシーに知らせたい思いに強くかられました^^;
池尻の手前、渋滞していたので、何とかタイミングを計って、その春日部ちゃんの
横に並ぶことができました。
窓を開けて、春日部ちゃんに手を振ります。
春日部ちゃん、怪訝な顔をしてコチラを見ました。
右手で、タクシーの左後輪を指差します。
春日部ちゃん、???とばかりに、左後ろの窓を開けましたので、
「左後輪、パンクしてるよ〜!!」
と大声で教えてあげた私でした。
ちょっとびっくりした表情してましたが、左手を上げて、サンキュー!のゼスチャー。
いえいえ、どういたしまして!^^
私の車の前を通してあげて、春日部ちゃんは路端に寄りました。
渋滞して、車列がちょうど停止したので、春日部ちゃんを見ていたら、
春日部ちゃん、確かにパンクを確認して、あーあ...、みたいな顔してました^^;
改めて私の方を見て、どうも..、って頭をペコッ。
こちらも、も一度手を上げて、どもっ!(ガンバってね!)
無事に帰れたかな?、春日部ちゃん...

本日は、恵みの雨に助けられて昼も調子よく、
夜も、無線お仕事の内容がとてもGOODで^^、
素晴らしい!結果@o@を残せました^^
でも、前回の出番で思いっきりコケてるから、
この2回の出番でトントンだナー...(-.-;)

そういうわけでまた。


  ☆★


<次回以降の出番> 7日(土)/9日(月)/12日(木)/16日(月)/19日(木)..



[02.12.07_06:16記]


いいだま |MAILHomePage

My追加