タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2004年01月09日(金) 負けました...

■□□乗務日誌_2004年1月9日(金)はれ
 --------------------------------------
  ▼「負けました...」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  銀座〜国立〜南大沢 21430円
   ∇営業回数   8回
   ∇売上げ    ★★ <★3ヶで満点>
   ∇無線(深夜)  1本
    /上記「最高売上げ」の仕事
 --------------------------------------


まずは今年初めての、いつも8時半に無線がでる杉並某様のお仕事から。

終了後、中央高速下の道路を走っていたら、車底に何かが当たる音。
コツコツン..みたいな音が車内に響いて。
ん?
ルームミラーでリアウインドウ越しに道路を見たけど、
特に何も無い様子。
ま、いっか。^^;

甲州街道に出て、八幡山駅入口信号あたりでお客さん。
「..中野通りから井の頭通りに抜けて、NHKまでお願いします」
@o@!
やった! この金曜日、幸先いいぞ!
ルンルン気分で走ります^^
快調に走ります。
と、環七との交差点のアンダーパスを越えたあたりで、
フト料金メーターを見ると、、、燦然と”660”と輝いております。
えっ...???
うっそぉ???
ここまで走って、2km以上ないはずないじゃん!!
もっとメーター出てていいはずじゃん!!
さらに走って、笹塚信号手前まできても80円すらあがりません。
っと、さらに注意して見ていた距離メーターも回っていません。
さらにさらに、スピードメーターも、0を指したまま
動いてません(おい!^^;)
これはタイヤと距離計を結ぶワイヤーだかが切れて、
なので、さらにそれと連動している料金メーターも上がらなかった、
ということのようです。
さっきの車底の音は、その音だったのかーーーーーっ!!(激泣)
もう走る気力ありません...(笑)
やおら車を左に寄せて停車。
お客さんに申し上げます。
「お客様、大変申し訳ないのですが、料金メーターが故障して、
 メーターが上がらなくなってしまったようでして」
「え?メーター入れ忘れたってこと?」
「いえ、そうではなくて、メーターは入れてるのですが、
 先ほどご乗車いただいたところからここまで走っても、
 (メーターを指差しながら)このように660円のままなんですよ。
 明らかにメーターが故障しまして。
 申し訳ありませんが、このままお乗りいただくことできませんので、
 タクシーを乗り換えていただくことできませんか?」
「そっかぁ、ならしょうがないなあ。じゃあ○○タクシー(我が社)、
 無線で呼んでもらうことできる?」
当社のタクシーに乗られたいようです。
ということで、無線で配車依頼して、代車を出してもらいました。
ここまでの660円はお詫びの意味も含め、
頂かないで乗り換えてもらうことにしました。

取り残された私...。
メーターを回送に切り替え、車から”トボトボ”という音をこぼしながら、
営業所に退場!(笑)


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)

まさに、オ、オレのこと、か〜!?(笑)
よ、よぉ〜し、負けないぞぉ〜!!
力が湧いてきたぞぉ〜!!
と単純ないいだまは、ここで力を盛り返しました(笑)

さて金曜日で代車も無いから、工場(営業所に併設)で修理を待ちます。
15分後、終〜了!
思ったより早かった!^^
で、再出庫。
って300mくらい走ったけど、、、
距離計動かず、スピードメーター・ゼロのまま。

うぉおいっっっ!!!\(`д´)ノ
くぉらぁ〜!!!\(`д´)ノ
何してたんだ〜、工場!!!\(`д´)ノ

再修理。
今度は30分。。。
なんだかなあ...(´o`)
再々出庫。10時半也。
はい、今度はOKでございました。

小商い2回後、ところは竹橋。昼前。
いつものM社に付けようと走ってたら、
毎日新聞社のタクシー乗り場、一台もタクシーなし。
珍しい!
じゃ、付けてみようか。
と、ものの5分も経たないうちに、ビジネスマン1名様。
作戦成功!
「..そこ(代官町)から高速に乗って、三軒茶屋で降りて、
 八雲の方まで行って!」
間違えた。作戦”大”成功でした^^;

さて、八雲、八雲、ヤクモ、やくも、はねだ、ハネダ、羽田...
おや? いつのまに八雲が羽田に変わったんだ?(笑)
羽田入りでござ〜い^^;
某情報源より、今大体2時間待ちという情報をGET!
おお!ならいいじゃん!^^

そして、、、
羽田への回送時間も含め、275分後に羽田空港・第二乗り場から
まさに麹町・日本TVへ発進しようとするいいだまの姿が、そこにあった...。
(はい、ここ、涙無くして読めないところですから、よろしくどうぞ。)
6660円也。

ん〜おかしいな? 第二待機所から第一待機所に移動する際に渡される、
番号札は”0055”、すなわち、GO!GO!(行け行け〜!!^-^)
ってなってたから確信をもって待機してたのだが。(って訳わかんねーよ)

夜は夜で、運転席のメーターパネルの照明が点かないことが判明して、
スピードを確認するのに難儀するし...(おい!^^;)

2本目の無線が取れて喜んで配車先に向かい、待機してれば、
1860円も待ちメーターが出たところで営業所からMY携帯に
電話が掛かってきて、
「..申し訳ないっ!! いいだまさんのこの無線、
 配車場所間違えて無線センターにオーダー流してもらっちゃったんだ。
 悪いけどキャンセルして下さい(ペコペコ)」←平身低頭してるのがわかる(笑)

あっそーすか...はぃ〜、はい。。。(あきらめの境地)

見事に朝の一件が、今日を暗示してましたね(そうなのか?)

もうダメ。
今日は私の完敗です。
私、負けましたわ。 ←ちなみにコレ、回文(笑)


[04.01.10_09:21記]


いいだま |MAILHomePage

My追加