タクシー&ハイヤー&個人タクシー受験日記
DiaryINDEXpastwill


2004年06月08日(火) 哲学しよう♪

■□□乗務日誌_2004年6月8日(火)はれ
 --------------------------------------
   ▼「哲学しよう♪」
 --------------------------------------
   ∇最高売上げ  芝浦〜埼玉・富士見(市?) 19850円
   ∇営業回数   19回
   ∇売上げ    ★★ <★3ヶで満点>
   ∇無線(夜)   1本
    /上記「最高売上げ」の仕事
 --------------------------------------


まずは、新川から三鷹駅まで戻されて。1220円。

気を取り直して上ります。

下高井戸から大原までの中年の女性のお客さん。
「‥あら?このメーター上がるの早くないですか?」
早くねっつーの!^^;
「いえ、そんなことないですよ‥ちゃんと検査してますから」
900円也。

そのまま上る。

新宿に入る。

流さないで^^;、京王プラザホテルに付ける。

小一時間待って、アジア系とみられる外国人家族4名様。
大荷物!@@
ま、まさか‥

‥うん、、、
やっぱりまさかはなかったよ〜んだ<(`^´)>
新宿から成田エキスプレスで成田行かれるそうです。
新南口行き。820円。ショボ〜ン‥^^;

これからは新しい格言流行らせましょうよ‥
”旅の恥はかき捨て”、ならぬ、
”旅のお金は(たくさん)遣い捨て”、って。
‥ダメ?

それから流して。

芝浦。
久しぶりにグランパークタワー。
2回周回するも、付けられず。ショボーン。
あきらめてそこを離れて最初の信号でお客さん!(^o^/
六番町行き。2340円。
まぁ、世の中そんなもんだ〜ね^^;

昼間、同僚から電話で、やっぱり言ってましたよ。
無線聞いてたら、彼、今日無線取りまくりで、
で、話して曰く、
「‥今日公出(公休日の出勤=アルバイト)で出てるんだけどさ、
 無線うまく取れて、烏山のお寺から新宿いくし、
 さっきの無線では高井戸から箱崎まで行ってくれたし^^
 調子よくってさ、もう16000円もってる(売上げがある)よ。
 アルバイトっていうとフシギとデキるんだよね〜^^」

あっそ。
良かったね〜ダ‥<(`^´)>(笑)
その時点で、(しかも彼より2時間早くでている)オレなんか、オレなんか、
まだ、5千円くらいの売上げだっちゅ〜の\(`д´)ノ

(大泣)

つまり、ボクが言いたいのは(笑)、
人間、望む時には思い通りにならなくって、
フッと力を抜いた時とかに思いがかなったりするものですね、と‥。
諦めが肝心ってことでしょうか?(笑)

今日はその思いが特に強かったのでしょうか?(笑)、
流してても、どうもうまく営業がつながらなかったんですね〜‥

直前のタクシーにお客さんが乗ることが多かったり、
さっきのグランパークだって、自分のすぐ後ろのタクシーが
タイミングよくスッと待機列に付けられちゃったり‥
料金1460円で、2千円を出されて、
勘違いでお釣り560円をお客さんに渡しちゃって、
あわてて20円返してもらったり‥(恥ずかっ!^^;)
(でもそりゃ自分がマヌケなだけだろ^^;)

でも、夜、
汐留〜千駄ヶ谷 2500円、
千駄ヶ谷〜目黒の元競馬場 3380円、
(↑”もとけいばじょう”って交差点があります)
そのすぐ先の、清水車庫〜南蒲田 4820円、
って立て続けに実車になったりして、
それはそれでラッキーなこともあったり、ね。


(↑一応「エンピツ投票ボタン」となっております^^)


‥とでも申しましょうか^^;、
この商売、人生の縮図をみるような仕事です。
山?あり、谷?あり‥(笑)

あとで冷静に考えてみると、
トータルでOKだったりするから、
一喜一憂しちゃいけないのかな、なんて思ったりね。
でこれ、実は人生にも通じることなのかな、なんて考えたり‥。
(おおっ!哲学!? 笑)

ま、でもタクシーも人生も、苦境に立ってる時は、
そんな風にはとても思えませんがね‥(笑)


じゃ、

■今日の名・迷言■

「‥この前六本木から地下鉄乗ったら、
 さいたままで連れて行かれたわぁ〜‥ホンっト、コワイわぁ〜‥」


 おばさまお二人ご乗車されての世間話で。
 本当は全然もっと手前の違うところに行きたかったらしいです^^;
 地下鉄路線がわかりにくいことを嘆きながら‥。


いいだま |MAILHomePage

My追加