MAKE A WISH
funny



 守れないヨ〜!

日本勝った!サッカー勝った!
ヤッタァ〜!!!
。。。って…すぐ書きたかったケド。
さっきまで力尽きててベッドから動けず。(汗)


膠原病って。
自分で病気をコントロールしないといけない。
。。。ハズ。(爆)
だから守らなくちゃいけないコトがたくさん;
日常生活で自分をいかにコントロールできるかが
鍵なんですけど…。
(ま、どうしようもない時もあるけど;)

守るコト。
書いて壁に貼ってます。
いっつも自分が病気って忘れてるから。(汗)

*ワタシの病気が誘発されるもの。
(ワタシの病気限定であり、膠原病全部に
共通することではないです)
↓ ↓ ↓ ↓
過労。気温の低下。気圧の変化。感染。
外傷。ストレス。生理。直射日光。

*守るべきコト。
↓ ↓ ↓
発熱したらすぐに安静に。
生理前後の全身の保温と休養。
皮膚・粘膜症状が出やすいので、
口腔内、皮膚を清潔に。
過労にならないように注意。
興奮しすぎない。
直射日光にあたり過ぎない。
うがい・手洗い・マスク

*注意書き
↓ ↓ ↓
病状を長期的に把握するために、
病状日記メモをつける。
具合悪い時はすぐに病院へ。
抵抗力アップよりまず予防。
免疫力と抵抗力はちょっと違う。
(↑コレがちょっとまだ理解できてない;)


今日改めてじっくり眺めてみた。
。。。。。。。。。。。。。。
うぅぅぅぅ。
全然守れてないみたい?(汗)
今、全然守れてないのが、
『興奮しすぎない』…(-_-;)
『発熱したらすぐに安静に』…(-_-;)
『過労にならないように』…(-_-;)


マヂで全然守れてないっぽひ…(汗)
でも、この膠原病予防方法を。
W杯の時に守れって言われても。(笑)
ムリですっ!!!(>_<)

特に今日のような勝ってる試合とかっ。
ワクワクして☆
すごくシアワセな血が、エネルギーが、
ワタシの身体の中を流れてるような
気がするんだもの。(笑)

そしたらどんどん治るような気分になる♪
イメージ療法とか、そんな治療もあるんだよね?
そんな治療をしてると思って、守れないコトが
あっても気にしないようにしませう。f^_^;


だって。
W杯から、ワタシはチカラをもらってるヨ!


2002年06月14日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加