| ф:::фこれがあたしф:::ф |
| <<過去のあたし |
| 2005年02月26日(土) 穏やかな動物。 |
| 体調がずっとわるくて。 晩酌する気にもなれず・・・先に横になる日が続いてた。 仕事も忙しかったし、毎晩のように子供を医者へ連れて行かなきゃならなかったし。 だから夫も文句は言わなかった。 ご飯もちゃんと用意してたし・・・できるだけ洗濯物も残さなかった。 が、限界が来たんだろう。 冷たい手があたしのひたいをおさえる。 ・・・。 目を開けたら夫のアップ^_^; 「無理かなぁ・・」 さすがに1週間も放置で悪いので。承諾。 子供を端に寄せて。。移動する。 とはいえ。 半分寝ていたあたし。身体もあたまも。。なんだか冬眠状態。 夫のそれはすでにおおきくかたく。。 受け入れ態勢をすぐにでも作らなければ・・・と気持ちは焦る。 夫はゆっくり布団に入り、あたしの身体を開き始める。 こんな時。。 愛撫が長い方がいいというのは、知らないもの同士だけなのかもしれない。 あたしは気を使ってゆっくりことを進めようとする夫の手をとり さっさと秘部へ導いてしまった。 躊躇していた夫のそこがさらにあつくなる。 あたしは微熱が続いていたからか、夫のそこのあつさも大して感じずに ゆっくりとあてがった ん やっぱり少し。。きつい気がする。。 だけど密着しているだけで。。愛液が流れ出てきた。 欲しかったのかぁ。。 ぼんやりした頭の中で。。あたしがつぶやく。 夫のそれをゆっくりと。。深く深くうずめて、 密着したままようやく愛撫を始める。 下半身が溶けるような感覚に襲われながら ゆっくりと。。心臓と一緒に高まっていく。 こんなエッチが夫とできるのはいつまでなんだろう・・・。 そんなはずないともったのになぁ。 そうとも知らず。 3泊のスキーから夫が帰ってきます。こんや。 |
| 2005年02月15日(火) ちょっと気になるかな?? |
| 彼の第一印象。 私にとっては、その頃かなりパソコンについても教えて頂いた。 もっとも・・事務的なことよりもプレゼンテーション的なことやwebのことに詳しい人だったから あたしのExcelファイルなんかはおもしろがっていろいろ聞いてきてたけど(笑) 年齢的に近いのと、休憩時間がわりとかぶるので話はよくしてた。 アウトドア派で、夫の趣味の話題に付き合ってるテンションなら充分ついていけた。 社内のLANを使って、メッセンジャーっぽいプログラムを試験的に稼動してた時 そんな絡みであたしも実験に協力してた。 つーか。。メッセして遊んでたともいう(笑) やり取りが増えればそれはやはり同じ年代の悩みもあり、家族の話もあり。。 あたしたちは結構仲良くなった。 ある日仕事で彼と近くまで出る事になった。 彼が車を出してあたしは助手席に。 滞りなく職務を終えて・・帰り道。 ちょっと遠回りして缶コーヒーを1本ずつ購入。 実のところ単純にラッキー♪なんて思っていたのだが。 え。。 内心相当取り乱してしまった。。。 車は職場にほとんど戻ってきていたのだが・・ あえなくもう一周するはめに。 冷静に…冷静に… 自分に言い聞かせながら彼の手のひらの中の自分の手に意識を集中。 彼の手と握手して。。。 (なにかとにかくシャレで返さないと。。) たぶんなんか考えてとっさに茶化したんだと思うけど忘れた(笑) その日から昼に夜に。。彼とのメールでのやりとりが始まる。。 直前に少々痛い恋もあったあたしは 微妙に。。。また・・・かな。。。 と思いつつぼんやりはまってみたりした。 つづく。 |
| 2005年02月04日(金) 動揺??? |
| スキーへ行く途中。 某サービスエリアに立ち寄った。 子どもをつれてトイレに行こうと歩きながら ふ・・・と。。立ち止まる。 あれ。。彼だ。 長身で。。がっちりした体格は何処へ行っても目立つ。 あの頃とまるでかわらなく。。 煙草ふかして入り口で家族を待っているんだ。。 あ、ちょびっと白髪が増えてる。。 なんて観察しながら子どもに手を引っ張られて。。 彼のいる入り口付近を左に曲がって用事を済ませ・・・ 車に戻った。 ・・・。 べつになんてことないじゃん。 なんなんだこの揺れは。 不意をつかれたっていえばそうだけど。 うーん。 彼とのことぼちぼちかいてもいいかな。 |
| 2005年02月02日(水) ごぶさたごぶさた。番外編その2。 |
| 番外編の続き。 ついでに最近はやりの「ソーシャルネットワーク」 あたしは基本的にmixiだけど。。 コミュニティーとしては今までも似たようなものはあったとおもうのね。 自分のスペースがあってプロフィール書けたり、友達のリンクとか登録とか。 実際試したもので近い感覚を持ってたのは、 インフォシークのプロフィールサービス。 日記もかけたし簡易メールも掲示板もあったし。。 でも、コミュニティーへの登録を通じて仲間を増やすとか。。 そういう仕様は弱かったのかな。 招待制ではないって所もだいぶ感覚が違うのかな?? あたし自身はいくら招待制といったって。。 全てをさらす気分には到底なれないし。。 月日がたてば結局他のコミュニティーと変わらなくなるかもなぁ。。なんて。 ■mixi 招待されて参加。 ☆日記はmixi内に直接書くか外部のブログを設定するかどちらか。 ☆携帯での閲覧とかの仕様はけっこうよい方。 デザインは特に選べないけど使い勝手で一歩抜きん出ているかも。 有料版がでちゃったので今後いろいろ制限きつくなっていくのかな。。。 ■キヌガサ 招待なしで一部参加可。 ☆最近携帯メールで日記の更新が可能になった。お題もあり。 ☆つながっちまいな的なイメージは結構好み。 mixiではグループ(コミュニティー)への参加が友達増加のきっかけになったかもだけど キヌガサはグループになんとなく参加しきれない雰囲気が。。。 なんでかなぁ???機能追加が割りと頻繁で、まだ発展途上中ってかんじ。 ■Echoo ゆびとま(同窓会システム)と統合。そちらに登録済みだと招待なしで参加可。 ☆地味目だけどゆびとまとの連携で、なんとなく信頼度が高い気もする。 ☆外部で書いてる日記を設定しても表示の具合が確認が出来なかった・・。 登録した頃はキヌガサやGREEの方がイメージあう。。って思ってたんだけど。 使い勝手の問題か、参加してる”ひと”の数や雰囲気の問題か。。 圧倒的にmixi使ってる時間が長いですね。。なんでだろう。 まぁ共通してるのは、プロフィールが設定できて、日記が書けて、 コメントできて、メッセージ送れて、グループに参加できて、 本やCDなんかのレビューが書けて。。 繋がるきっかけが手ごろなところに転がってるから繋がりやすいんでしょうね。 仕事に生かしたり、生活の情報源にしたり使い方は人それぞれだけど。。 悪用したい人にもおいしい気がする。。。 そんなわけであいかわらずです。 次回はふつーばーしょんで。(笑) |
| 2005年02月01日(火) ごぶさたごぶさた。番外編?? |
| あちこち徘徊している間に。。放置状態になってました(^-^; ブログ増えましたよね。。 お試しがてら増やしすぎて・・・ せっかく日記も吸収合併が進んでいたのになぁ。 あ、せっかくお試ししてたのでそんな話も書いておきましょうか。 自分で試したものだけ。全部無料版。 ■NewsHandler 一昨年。。ブログってまだあんまり流行ってなかった頃面白がって登録。 同じ仕様で複数のカテゴリーの日記をレンタルしてサイトにリンクしていたので カテゴリーわけ出来るっていうのは魅力的でしたね。。 でもちょっと更新がめんどくさかった。 ☆文字だけ更新する分にはデザインも変えられるし容量も充分。 ☆さすがに最近は夜なんか重いけどわりと快適に使えていました。 ちょっと今は地味だし他の使い勝手の良さに負けているかも。 携帯も使えなかったりする。。。 ■Seesaa これも一昨年。その頃はなんだかデザインもださいし… 更新に手間がかかってすぐやめてしまった。 でも去年再登録した時には随分機能もよくなってて驚き。 相変わらずテンプレートはダサめ(笑) ☆デザインの自由度も高いしアフェリエイトもおっけ。多機能。 ☆夜は激重だったけどメンテで少しよくなったのかな?? ☆1アカウントで複数ブログがもてる。かなりポイント高かったんだけど・・・ 実は別に2個ブログ作っていたら、 ある時不具合でどのアドレスでも片方のブログしか表示されなくなった。 データはちゃんと生きてたんだけど。。 メールで問い合わせたら通り一遍のお返事が1通来ただけで。 次のメールへのお返事もリアクションもなしだったので… 二つともブログは引っ越しました。残念。 ■NAVER トラックバックの他にスクラップ機能があって、 記事を丸ごと自分のブログに貼り付けられるようになってます。 便利な機能なんだけど。。使い方はまちまちで少々疑問な機能。 ☆足跡機能やランダムにNAVERブログ内を巡回する機能があって交流し易い。☆ブログさんっちゅうキャラがお題を提供してたりする。 機能そのものはわりとイイと思うけど。。 ユーザーにお子様が多いみたいで(-o-;その辺の管理もいまいちみたい。。 てきとーなブログならいいかも?(笑) ■Excite テンプレートは結構あるしカスタマイズも出来るけど。。 こうさぎなんかのスクリプトはつけられません。 ☆サクサク快適に更新できるんで、普通に更新するにはうってつけかも。 あたしだけかなぁ??携帯から更新する時、 複数のブログに一度に送ろうとするとExciteだけはじかれる(-""-;) ■AutoPage テンプレートはいまいちだけどカスタマイズは簡単にできる。機能は充分。 若干記事の管理がめんどかった気がするけど…あ、あと広告がじゃま。 ■ヤプログ かわいいかんじ。「重い時間に耐えられれば」結構使いやすいかな。 おしらせとか読んでてもスタッフの人の良さがちょっと感じられたりする。 女の子にお奨め。 ■livedoor 一時すばらしく重いというので敬遠してたけど今はそうでもないですね。 テンプレートが豊富でよいです。機能もかなり充実。 トップがライブドアのトップに統合して・・更新が微妙にめんどくなった(--) ■269g テンプレートはそこそこ。機能的には充分。 AutoPageより好みかも。。。と思って登録したまま放置中。 ■Yahooブログ まだホヤホヤだけどなんか快適。 yahooの仕様に慣れてるせいかなぁ???今後に期待。 探さないようによろしく。 →ついでに最近はやりの「ソーシャルネットワーク」 |
| 未来のあたし>> |
家族サービス(?)のため土日は自粛中(-_-;) 本文中のボタンは文字が変わる投票ボタンです。 押すと、よりお楽しみ頂けるかもしれません。少なくとも『あたし』が歓喜します。 |