TWILIGHT DIARY
music,art,book,food,fashion,and nature etc.etc...

2002年08月11日(日) ベトナムコーヒードリッパー。。

今日は、母の入院先の病院に寄ったあと、そのすぐ近くにある沢田珈琲に寄った。
石造りの蔵を改造して作った珈琲店で、自家焙煎の珈琲を出している。

最近、気になっているベトナムコーヒーとカボチャのケーキをオーダーした。

ベトナムコーヒーは、硝子のカップを使い、
コンデンスミルクに濃い目のコーヒーを注ぐので、二層になる。
コンデンスミルクが入っているが、深焙煎のコーヒーなので、
甘味と苦味の配分が上手い具合にMIXされて、ちょうど良い味になる。

芸術の森のjazzfesに来ていた、ワゴンカーのコーヒー屋さんが出していた、
アイスのベトナムコーヒーも美味しかったが、今日のHOTベトナムも美味しい。

帰りに、レジの近くに、ベトナムコーヒー用のドリップキットがあった。
ベトナム製のステンレスドリッパーである。
450円。買いである。

そこの豆も一緒に購入して、早速家でやってみた。

ドリッパーをカップの上にのせ、コーヒーの粉を入れて、
網のようになった押さえの金具を上から軽く締めて、
お湯を注ぐだけで、コーヒーが抽出される。
一人分しか落とせないが、やってみると簡単でしかも意外に美味しいので驚いた。

私が小学生の頃は、家ではコーヒーをネルドリップで落としていた。
今でも、ネルが一番おいしいのでは、と思う。
ではあるが、ネルは、扱いがちと面倒で、水に浸けて置かなければならないし、
目詰まりが、あまりにひどくなると、はいさようならである。
のちに、jazz喫茶でバイトした時はネルドリップだったので、
その経験は役に立ったが、今ではそこもペーパードリップになった。

最近はずっとペーパーで落としていたので、
お湯を入れるだけで出来るなんて、と思ったが、
豆の焙煎が良い状態のせいもあるかもしれないが、美味しく出来た。

偶然見つけた、めっけものであった。













 < past  INDEX  will>


izumi [HOMEPAGE]

My追加