あたろーの日記
DiaryINDEX|past|will
新しい年の初めに、毎年今年の抱負を考える習慣がついている。 子供の頃は、元旦の朝、子供達は父の前に座らせられて、その年の抱負や目標を言うのが我が家の慣わし(?)だったので。さすがにこの年齢になると、父も私にそんなことは聞かないが、年の初めに自分の中でその年の抱負を決めないと、落ち着かない(笑)。かと言って、それを一年間覚えてちゃんと実行するかというとそんなことはなくて、悲しいかな、さっさと都合よく忘れて数日後には自堕落な毎日を送る羽目になってしまう。。 ただ、20代まではそれでよかったのかもしれないけれど、30代ともなると、1年1年、1日1日がとても大切なものに思えてくる。べつに、自分が歳を取ることを恐れているとか、そんな意味ではない。自分が、何か肝心なことをしないままの大人であるような気がするのだ。 恋愛も、友達も、仕事も大切。年齢的には結婚もしたいしできれば子供だって欲しい。けれど、もっともっと自分にとって大切なこと、し忘れてないかな、と思ってしまう。。。。し忘れてるんじゃなくて、忘れた振りして逃げてるのかもしれないなあ。。 人生は長いようで短い。ほんとに短い。 やりたいこと真剣にやろうと思えば、1日はあっという間だ。 。。。今年は、1日24時間をフルに大切に使うことを心がける年にしよう。 私は特に時間の使い方の下手くそな人間なので。
|