あたろーの日記
DiaryINDEX|past|will
2003年03月14日(金) |
そういう会話を大切にしたいと思います。 |
せっかくの土曜日なのに、眠りすぎました。 今頃になって昨日の分の日記をここに書いております(^^;)
昨夜は年下の女友達と二人で、渋谷で遅くまで呑んでいました。 滅多にカクテルなんか飲まない私ですが、メニューに「夜桜」という名前のカクテルを見つけ、日本酒ベースと書いてあるのにつられて頼んでみました。 薄桃色のカクテルの中に、ぼうっと光る、氷の形をしたプラスティックの透明の箱が入っていて、それがグラスの内側からカクテルの液体を幻想的に浮かび上がらせています。透明の箱の中には電池が入っていて、なんとかそれを開けて中を見てみようといじくりまわしたんですが、箱はなかなか開かず、残念。ふと思ったんですが、あれって、例えば、前に飲んだ人が、本物の氷と間違えて口に入れてべろべろ舐めちゃったのを、水でさっと洗ってまた次のお客に出すってことも十分あり得るんですよね。いや、それが悪いというわけじゃなくて、そうしないと勿体ないとは思うんですが、ロマンティックな気分で飲んでるカクテルの中の物体が、前の人の口から出てきたものの使いまわしだとしたら、いと興醒め。それから、グラスを口につけたとたんに、漏電して唇がしびれちゃったりしても、あな恐ろし。 まあそういうことはないとは思いますが。 お酒は美味しかったですよ。
昨日話していて思ったんですが。。 年齢とか育った環境とか価値観とかに関係なく、どちらかが必要としている情報をどちらかが持っていて、ふとしたきっかけで共通の話題で盛り上がるというのって、とても面白いもんだなあと。普段会社や近所で毎日のように顔を合わせていても、表面的に共通する話題では(仕事とか、その日の出来事とか)はしょっちゅう盛り上がっていても、互いの中のそれぞれにもっともっと深いところにある様々な分野の事柄が、ちょっとした一言で表面に登場して、リンクし合って、そこからまた話題が広がっていくのって、いつもあることとは限らないし、不思議だし、わくわくする。 欲しいと思った情報は、その人にとってちょうどいい時機にちゃんと手に入るもんだと思う。インスピレーションを与えてくれたり、アドバイスをくれたり、導いてくれる人が、必ず現れるものだと思う。本やインターネットでの情報もしかり。街の中を歩いていて飛び込んでくる話題でも同じ。自分のアンテナをちゃんと磨いておけば。。 目の前に広がっていく新しい世界や情報を、全部鵜呑みにする必要はないと思う。人の言うことをすべて受け入れる必要もないと思う。取捨選択するのは自分であって、その積み重ねこそが、その人自身の足元にちゃんとした基盤を作るから、自分の判断力は最初から信頼していったほうがいいと思う。たぶん、必要な情報は、自分に判断力が備わったからこそ入ってくるもんだとも思うし。 私の言葉の中から、彼女が1%でも2%でも拾い上げて、その後の自分の役に立ててもらえるなら嬉しいし、私も彼女の言葉の中から、ピンときたものを大切に頭の中にしまっておく。 そういう関係は、年齢や性別や環境を問わず、スリリングで面白いもんだと思います。
|