あたろーの日記
DiaryINDEXpastwill


2003年03月16日(日) みずみずしい身体

「第3回世界水フォーラム」が、今日から京都・滋賀・大阪で始まりましたね。23日まで行われ、参加予定者は166ヶ国37機関から約1万人というからかなり大掛かりです。http://www.world.water-forum3.com/jp/index.htmlちなみにこのサイトでは、実際の会場からリアルタイムでフォーラムの様子が映像で配信されたりします。かなり充実したサイトです。
 フォーラムの分科会で、絶対この方も何か発表するだろうと思って名前を探したらやっぱりありました。
 「水からの伝言」の著者として有名な江本勝さん。http://www.hado.com/dengon.htm
 世界で初めて水の結晶を撮影することに成功して、今著作が日本だけでなく、世界のいろんな国々で売れているという・・・。
 日本のあちこちの川、それぞれに水の結晶の形が違うそうですね。
 上記のサイトでも一部見れるのですが、広島の西条市というところの湧き水と、東京品川区の水道水の結晶の美しさの違いは怖いくらいですね。・・・東京に住んでいるとこんな水毎日飲んでることになるんだと考えると。。。
 面白いなあと思ったのは、コップの水に「マザー・テレサ」と「ヒトラー」という文字をそれぞれ見せると、やはりそれぞれに結晶の形が異なってしまうということです。あと、水に聞かせる音楽の種類によっても違うし、「ムカツク」と「愛」という字を見せたときも結晶の形がまったく異なる変化を見せるそうです。以前テレビで見たときは、そんな馬鹿な、って一瞬思ったんですが。。
 
 ずいぶん前になりますが、ヒーリングについて詳しい方から、「ミネラルウォーターを飲むときに、ペットボトルをやさしく手で包むように持って、この水が美味しく身体のためになりますようにって思うと、ほんとうに水が美味しくなるよ」と教えてもらい、半信半疑でやり始めました。水だけでなく、お酒でも、薬でも、コーヒーでも、自分の手で包んで心の中で感謝しながら愛情を送るようにすると、ほんとに美味しくなるそうです。・・・やり始めたら習慣になって、実はしょっちゅうやってます。人前ではさりげなくですが。。。(^^)。味の違いはさあ、よく分かりませんが、たぶんしないよりは美味しくなってると思います(笑)。
 よく考えたら、これって、江本氏が著作でおっしゃってることと同じことなんですよね。
 水は波動を感じ取って、記憶する性質を持っているのではないかと思います。
 結晶の形の違いは、含まれるミネラルの量以外の要素が働いているのではと思います。
 
 人間の身体はその約70%が水分だと言われますよね。
 ということは、身体の中にある水の結晶が綺麗か汚いか、崩れていないか崩れているかでは、なにかしらやはり大きな影響があるんではないかと思ってしまいます。
 もちろん、飲み水を選ぶことも大切なのですが、ふと、自分の身体を水の入ったコップだとすると、身体の中の水にどういう波動が伝わるかで全然違うんじゃないかなとも思ったりします。
 クラシックやヒーリング音楽を聴いたり(私はロックも大好きなんですが・・・)、恨み言や不満を言うよりは楽しいことや嬉しいことのほうに気持ちを寄せてみたりして、心がどきどきして身体中の血が気持ちよく循環しているのを感じる時って、もしかしたら、身体の中の水の結晶が綺麗な形になっているのかもしれないなあ、なんて。。。
 よく、ネガティブな気持ちが病気を引き起こす、と言われますよね。一概にそう言いきれないケースも多いとは思いますが。
 もしかしたら、病気も、身体の中の水の綺麗さがある程度関係しているんじゃないかなあ、とも思います。病気が治りやすい人は、前向きな人が多いとも言われますが、ポジティブな気持ちがもしかしたら身体の中の水に影響を及ぼしているのではないでしょうか。
 
 ちょっと考えが飛躍しすぎですかね。。
 さぁ、どうなんでしょう。。今度風邪引いたとき、自分の身体で実験してみますね。
 
 
 


あたろー |HomePage