あたろーの日記
DiaryINDEX|past|will
すんごい久しぶりにデパートに行った。 さすがに祭日のデパートは混んでいた。特に今年のゴールデンウィークはまとまった連休ではない分、遠出せずに近場で過ごそうという人が多いからかな、家族連れが多い。新宿はどこ行っても人、人、人だぁ。。 こりゃさっさと買い物済ませて家路につくべ、と思い、地下の食品売り場にもぐる。 デパ地下はうんと久しぶり。 嫌いだからではなく、大好きだから行かないようにしている。だいたい女性でデパ地下が嫌いな人なんてほとんどいないんじゃないか。・・・というわけで、ご多分に漏れず(?)、私もちょろちょろしながらあちこちの売場のカウンターで試食品に手を出し冷やかしながら歩く。ありゃ、しばらく来ないうちになんだかおばさんちっくになっちゃったわ私も。でも、デパ地下で試食品を食べまくっているのはおばさんよりもむしろおじさんのほうが多いような気が。まあ時間帯にもよるかな。平日の昼間はデパ地下は女性が多いかもしれないけど、休日の夕方は家族連れも多いので、家族の買い物に付き合って荷物持ちや子供の面倒をみるのに疲れてお腹すいてしまったお父さんが、ついつい食べてしまうという感じ。かわいそうに。。平日は仕事で休日はデパートだもんね。。 そうそう、今日は、連休にお伺いする方へのお土産を買いに行ったんである。お菓子とお酒♪お菓子とお酒♪お菓子とお酒♪お酒♪お酒♪♪ 上京したての頃住んでいた世田谷区赤堤のアパートのすぐそばにあった小さな美味しいケーキ屋さん「ノリエット」が、新宿高島屋の地下にお店を出していた!わー懐かしい!わーわーわー♪もしかしてノリエットってそんなに有名になっちゃったの?住宅地の中の隠れ処のような小さなケーキ屋さんだったんだよ。・・・というわけで、お菓子はノリエットに決定。 あとはお酒お酒。なんでお酒なのか分からないけれどやっぱりお酒な気分だからお酒。のんべい殿にはやっぱりお酒(ご本人がこれを読んでいないことを祈ります。たぶん読んでいないと思いますが万が一読んでいたらすんません)。 越後美人(おい自分で言うな自分で!誰か怒ってごめんなさいでもたまには言わせて)の私が買うとなると、やっぱり新潟のお酒しかないでしょう。薩摩焼酎も美味しそうなのがいろいろあったのでゴクリとなったが、葛藤の末日本酒に(いや葛藤してないって)。 ほほほ。前から飲んでみたいと思っていた「大吟醸 能鷹」があった!ので、それにしました。あれ?なんか結局自分が飲みたいんじゃないか。でもやった!「能鷹」早く飲みたい!!キーンと冷やして飲みたい!・・・とニタニタしながら帰宅してリュックの底に入れたのでした。
|