浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEX|past|will
| 2002年04月28日(日) |
スペインGP/キーボードのお掃除/ウチのMACは重いのだ |
ミハエル兄さん圧倒的でしたねえ。 それにしても、いろいろ落とし物が多かったようですね。ウィングは落ちるわ、燃料規定違反でエディのグリッドは最後尾に落ちてるわ、しっかりしてくれよ各チームの皆様方。 モンちゃんはクルーひいちゃうし、なにかとトラブルの多いGPでした。大怪我にならなくてよかったべ。 フェラーリは、なぜルビーの方にだけトラブルが噴出するかな。兄さんがルビーの運をみんな吸い取ってしまってるんでしょうか。 運といえば、フィジコの不運さ、相変わらず。トゥルーリ君の不運は、ルノーが快調な分、少しはマシになってきてるんだろうか? みんなでどこか厄払いにでも出かけた方がいいんじゃないかと思ってしまう。 BARもジョーダンもリストラを行っているけれど、シーズン初めに人事をかえてその効果があらわれるのはいつになるのか気がかりです。 大猫のヘッポコぶりもどうなっていくのか。スピードも信頼性もないじゃん。泣くよ、オレ様だって。 やっと今季からアメリカの風洞じゃなく欧州に風洞持ったんですが、新しい風洞を効果的に使えるようになるのは時間がかかるでしょうね。 チームを大きくする時点で方向づけを間違えてしまったのが、いつまでも尾を引いている。
MACの周りをお掃除してるとき、長年の酷使にかなーり汚れてしまったキーボードとマウスもキレイにしようと思い立ちました。 埃や皮脂の油分で黒くなった汚れをどうするか。Mac専門誌で「キーをはずしてネットの中に入れて洗濯」などという記事を読んだことがあるけれど、キーをはずして元に戻すのを上手くできるかどうか自信もなし。(誰かやったことのある人いますか?) いろいろ考えたあげく、家具拭き用の洗剤をペーパータオル湿らす程度につけて拭いてみる。キーの間など細かいところに時間はかかったけれど、洗剤の湿りで油分をとかし乾拭きすると、黒い部分がなくなってキレイになるのがうれしくて、しみじみ磨いておりました。 キーボードの隙間には、折った紙を差し入れて埃をかき出す。マウスの中の部品やマウスパッドにへばりついた埃を削り取り、キレイに拭くとマウスの動きもよくなる。 本来の色調に戻ったキーボードを打つのは気持ちがいいもんです。
ウチのMAC、実は「シンゴちゃん」という名前をつけてます。これは買ったのがちょうどSMAPが好きな頃で、MACを使う部屋をかえて移動させた時にあまりにも重くて腰が抜けそうになったので。法事などで親戚が来るたびに、この移動を繰り返すハメになっちゃうのですけれど。 でかくて重いシンゴちゃんとナナオの17インチディスプレイと旧型のスキャナー、コイツらを抱えて狭い階段上がり降りしてごらんなさい。足を踏み外すか腰をいっちゃうんじゃないかとヒヤヒヤするから。 今度買い換えるときは絶対ラップトップにするんだー!と、大汗かいて、そのたびに心に決めるのですよ。 それより先に昔組んだローンやら借金返済しないと、買い換え資金貯める余裕ないんだけどさ。6年モノのマシンは、そろそろADSL全盛の世界にはつらいです〜。
|