浪漫のカケラもありゃしねえっ!
DiaryINDEXpastwill


2002年08月07日(水) 替え歌習作

落ち込んだせいか夏のせいか、『無縁坂』だの『精霊流し』だのがエンドレスで脳裏を渦巻く今日このごろ。(暗いか?)あんまりエンドレスで響くもんだから、替え歌にしてしまいました。
フルコーラス教えてくれてありがとう。おかげで書けたよ〜ん♪>りぶらさん

しかし、さだまさしという人は、まさかあんなに笑える人だとは、デビュー当時思っていなかったぞい。
色白で線の細い生真面目な顔立ちでヴァイオリンを弾いてさあ、あんな哀しい詞とメロディを書く人なのにさー。そう思っていたのは私だけじゃなかったらしく、「コンサート行ったらねえ、爆笑の渦で、オチ研なノリだったんだよー。オモロかったけどさあ。イメージがガラガラガラ〜」と情けなさそうに言っていた私の友人。
グレープが解散したとき、さださん病気療養のためときいて「高原のサナトリウムかなんかで喀血して儚くなっちゃいそうな....」と思ったもんだったわよ。
精霊流しが、あんなでかい舟を流すスペクタクルな行事とも思ってなかったしさ。
イメージっていうのは、怖いもんだねえ。
でもまあ、フォーク畑の人や、哀しいせつない曲を書いたり歌う人ってのは、よくラジオのパーソナリティとしても活躍してるんだよな。爆笑トークとかも多かったりして。
考えてみれば、悲劇と喜劇は紙一重。あるシチュエーションを想定したり、言葉の感覚をいつも磨いてるってことにはかわりないんだよな。


『そろそろ後任探し?』(『精霊流し』アレックス・ユーン・バージョン)
♪きょーねんのータ〜ルソの思い出が〜、ビ〜デオ〜レコーダーからこぼれてきます〜
♪あーなたーのたーめに後任候補〜、集まってくれまーした〜
♪マーク・ウェバーとおーそろいの〜、マーシンでなーぜだか、ひとり落ちます〜
♪107パーセントできーえますかー、グリッドの〜上〜から〜
♪やーくそくーどおりにー、あーなーたーの落とした〜
♪3〜度の〜予〜選を〜、かんがえーましょうね〜
♪そしてあーなーたーのー、シートのー後にー、ついてー決めましょう〜
♪プ〜レスは〜、2シーターイ〜ベントも〜、後〜任〜さーがしと騒ぎまわって〜
♪エ〜フワン〜サーカス〜かーわりなくー、つーづーいーてーいく〜の〜です〜

『無念だが』(『無縁坂』マカオGP・バージョン)
♪ミ〜カが〜まだ〜、若〜い〜頃〜、マカオ〜第2ヒート〜
♪ミハエルと〜ならび〜かけ〜、そこで〜激突を〜見せた〜
♪タイム差合計〜、勝ちが見え〜、リタイアだけは〜しちゃ〜ダメと〜
♪涙した〜、白い顔〜、とても〜悔しげ〜だった〜
♪運がいいとか〜悪〜いとか〜、シートさ〜まざま〜変化し〜たけど〜
♪登竜門って〜、たしか〜にあ〜ると、顔ぶ〜れ見〜れば〜、そう思う〜
♪競い〜戦う〜銀〜と〜赤〜、暗示する〜よ〜うな〜
♪若武〜者の〜、'90〜マカオ〜G〜P〜


JAJA |MAILHomePage

My追加