浪漫のカケラもありゃしねえっ! 
DiaryINDEX|past|will 
  
こじらせてしまった風邪と仕事の時間帯の都合やらなんやらで、なかなかネット巡回もできない今日この頃である。 うう、ミケランジェロ描くところのデルフォイの巫女さんのよな、頑丈そうな健康なボディがほしいよお。(アレのモデルはヲトメではなくヲノコなのは、もちろん承知のうえで言ってるのさっ(^^;)) 友達から健康食品の通販に誘われる。ワラにもすがりたい気持ちになっとるんで、付合いもあって申し込んでしまったぞい。ちょっと高いんだよなー。効いてくれればよいけどのお。 イソジンでのウガイと消炎トローチだけでは今回の風邪は乗り切れなかった。ひさしぶりに飲んだ風邪薬の効き目はよかったけどね。関節痛むもんだから、サロンパスだらけだったし。寒気のする肩に温熱タイプのシップを貼ると、けっこう緩和されることを発見。 天気とともに体調も回復してきたけれど、まだノドがいがらっぽい。ゲホゲホいいながら煙草やめねーからかもしれないな。
  今回は、派遣された職場のかたわらにTVが置いてあって、音声はほとんど聞こえないけれど映像が働いてるところから見えるんだな。朝っぱらからBSなんぞ目に入ってしまう。 おかげでひさしぶりにイチローやゴジラ松井にお目にかかる。松井って、太った? まー、元気でガンバんなはれや。あんたたち自身の手で、未来を切り開いておいでや。 それはいいんだけどさ。夕方になってから、予期しない映像に出会っちゃったんだ。 。。。。BSにはMotoGPの放映があるのを忘れていたよ。第2戦のダイジェスト。 黙祷する仲間たち。戦いの後の記者会見。ともに時を過ごした仲間が失われたことへの思い。彼らの表情の中に。彼らの言葉の中に。 ひとりの人が消えてしまった空白が、大きな心の穴が、静かにかき鳴らされる弦の響きのように、哀しく鳴っていたよ。 続いて、加藤大治郎の追悼特集。トップランナーの再放映のようだ。 ああ、彼の顔を、笑顔を、こんなところで見ることになってしまった。胸がつまる。立ち直るまでの数瞬を、だれにも話しかけられずにすんだ。仕事の途中でなかったら、思いに浸っていたかもしれない。
  放映日程や時間帯など覚えていなかったから、いきなり避けていたものを突きつけられる思いがしたよ。 仕事をこなしながら、私はただ、じっと見とれていた。見つめるしかなかった。 MotoGPは、彼ら2輪ライダーたちのライディングは、マシンと一体となった彼らの走りは、たとえようもなく美しかったよ。 人の運命を飲み込んでも、それでもなお、うっとりするほど、美しかったんだ。 
 
  
 |